SSブログ

『ゆるり』っと「みやざきの紅茶」 [★茶余飯后]

「天孫降臨」の神話が誕生したという里の
宮崎県は、高原町(たかはるちょう)の紅茶
岩佐製茶「ゆるり」
20袋入りのティーバッグを頂いたので飲んでみました。
たかはる紅茶 ゆるり.jpg
宮崎でも紅茶を作っているんですね。
まろやかで渋味がなく
美味しい紅茶で、使い勝手がよくて
あっという間に飲み終わってしまいました。
この紅茶を頂いて、知ったのですが、
宮崎県は、お茶の一大産地(荒茶)で
全国第4位だったとは、つゆ知らず・・・。
 
「天孫降臨」といえば
天鈿女命(アメノウズメノミコト)が
加わり、賑々しくも楽しく
優美に踊る様が観られるので
好きな神楽の演目のひとつ

コメント(0) 

柑橘ジュース [★茶余飯后]

『伊藤農園』さんの『100%ピュアジュース』1本180㎖
柑橘ジュース.JPG
大事にとって置いた柑橘ジュース
気づいたら、賞味期限が迫っていて
あわてて飲むことになってしまった・・・。
この際、3本を飲みくらべしてみようと思った次第
 
いっすんぼうし (日本名作おはなし絵本) 【お椀搾り】なになに、「皮や袋の苦味・アクが入らないように、上からお椀でやさしく押してしぼりました」ってびんに書いてあったわ。 丹念にしぼったって感じを想像すると、なぜか一寸法師のお椀のお舟を思い浮かべてしまったの。こんなに美味しく搾れる「お椀」って、いったい、 どんなお椀なのかしらん? 工場見学に行ってみたくなっちゃった。
 
きよみ・みかん.jpg
≪みかんしぼり≫   ≪きよみしぼり≫
 
「みかんしぼり」は、みかんらしい爽やかなほどよい甘味
「きよみしぼり」は、濃厚で太陽の恵みいっぱいな
後味まで甘さの余韻広がる美味しさ
きよみ(清見)みかんといえば
最近知った、「せとか」や「西南の光」の
グランドマザー的存在なのだから
美味なブランドみかんの「グランマの味」って感じかな。
 
 なかでもひときわ、美味しく味わえたのが
はっさく.jpg
≪はっさくしぼり≫
「はっさくしぼり」は、柑橘の風味が強くて
気持ちいい甘酸っぱさ、もの新しさが際立ったこともあり
とても、美味しく感じちゃった。
酸いも甘いも知り抜く「大人の柑橘ジュース」
 
「お椀搾りのジュースは、どれも美味しかった~」

ところで、オレンジの話題のついでに
オレンジ色のきれいな花が咲く クリビア(君子蘭)
これは昨年4月中旬、満開になった時の姿
クリビア.JPG
(花言葉のひとつに「幸せを呼ぶ」があります)
 
今年は2月末に花茎が見え始めたので
咲き始める時期が早くなるかも。
あでやかな手毬のように咲きそろう
優美な姿が毎年楽しみ

コメント(0) 

「おいしい蜜柑」は「いとこ同士」 [★茶余飯后]

みかんの季節からも、そろそろお別れ
今季、初めて知る名前のお蜜柑を食べました。
 
『柑橘の王様』と名乗っている自画自賛な蜜柑
「せとか」
setoka.JPG
 「せとか」は清見にアンコールをかけて、さらにマーコットをかけて育てられたというものだそうで、見た目も麗しくて、香りがよくてセレブリティ。
柔らかで濃い果実の旨みを堪能でき
上品な甘さと芳しさを合わせ持つ美味しさ
「王様」というより「女王様」みたい。
 なんだか食べたことがある味だなぁと思わせるところは、舶来系オレンジ味のマーコットの爽やかな甘さも含まれているからかも。
 
こちらは、デパートの地下食品売り場で見かけた蜜柑
「割引」になっていたので、思い切って買ってみました。
「西南の光」
西南の光.JPG
銘柄のシールが貼られてなかったら
ちょっと見は「ごく普通のみかん」
色がきれいで、大きめの整った顔立ちのみかん
一皮むいてびっくりの
皮が薄くて、とてもジューシー
切れの良い甘味で、すごく美味しいみかん
 
 「西南の光」は、アンコールに興津早生みかんを交配したものに清見とポンカンの子どもである陽香(ようこう)の花粉を交配させたとか・・・清見の孫になるとか。ということは、清見とアンコールという系統からして、「せとか」も孫にあたるから、親戚ということですね。どうやら、「いとこ同士」という関係になるのかしら?
 
「いとこ同士」といえば、ムーンライダーズの曲 ヌーベル・バーグ(紙ジャケット仕様)
 
『君のこと考えて 眠れない夜
覚えたてのアルコールで 血をうすめ
どこまでも いとこ同士』
 
というドラマチックな歌詞を思い出します。
 

コメント(0) 

桜の香り【一六タルトとダクワーズ】 [★茶余飯后]

昨年の4月に咲いてくれた鉢植えの「一才桜・旭山」
桜2019.jpg
 ここ数年、咲く桜がほんの数輪だったり、花もなく葉桜だけの年もありました。育て方が悪かったのです。でも、昨年3月に「趣味の園芸」で「おうちで花見!桜を鉢で楽しむ」という放送があり、講師の小笠原左衛門尉亮軒氏の解説を参考にした植え替えが、功を奏しました。全盛期と同様とは言えないけれど、復活して十分な桜花が咲き、愛でることができました。
 今年も植え替えをしましたが、暖冬気味だったので、無事に咲いてくれるか?どうなることか?というところです。
 
「ひと切れ一六タルト・桜」と「さくらの大麦ダクワーズ」
タルト.JPG
一六タルト さくら.jpg
「一六タルト・桜」は、ラブリーな桜色でアンコには、桜葉の風味
「さくらの大麦ダクワーズ」は、葉桜を思わせる宇治抹茶の生地
 
来客用に買ったお菓子のお下がりものをいただきつつ
「おうちで花見」ができるといいなと思う今日この頃です。

コメント(0) 

桃の節句に「あられとカステラ」 [★茶余飯后]

『桃の節句』
飾れる、遊べる、美味しく食べられる
「ひなあられ」(岩塚製菓)
雛あられ.jpg

黄ラッパ.JPG
 あられの入った三角パックにお内裏さま、お雛さま、三人官女もプリントされていて、「あられ」も飾れるようになってます。飾りながら、食べながらと・・・楽しめる「ひなあられ」
 
贈っても喜ばれそうな
可愛らしい雛段
 
  幾つになっても
 女の子のお祭りは
お祝いしたいものです。
(水栽培の水仙は、庭植えより一足先に満開となりました)
 
甘辛あられもいいけれど
激甘ものも、食べたくて
桃カステラ.JPG

松翁軒の「桃カステラ」
取り寄せしました。
ここの桃カステラを食べるのは初めて
 
お店によって、桃の形や甘味にも少々違いがあって
松翁軒の容姿は「美桃」な別嬪さん
そして、おひなさまのお熨斗や外箱もステキ
桃かすてら.JPG
期待を裏切らず、見事に「甘い、あま~い桃カステラ」
(贔屓のカステラ屋さんだけど、桃カステラに関しては、甘さの加減なんぞを鑑みると、「茂木一〇香本家」のほうが、わたし好みの味かな・・・。)

コメント(0) 

抹茶の「まっ茶っちゃ・マジック」(その3) [★茶余飯后]

【「PRIDE POTATO」玉露と抹茶塩】
玉露と抹茶塩.JPG
湖池屋のポテトチップス
お芋(ポテチ)の誇りと意地を見せてくれたかな
時々、無性に塩気のものが食べたくなることがあります。
 このポテチ、ほんのりと抹茶と塩味がして、抹茶まっちゃしていなくて、爽やかな風味を感じました。抹茶塩というと、天ぷら・・野菜の天ぷらなどに、ちょこっと「抹茶塩」をつけて食べたような塩加減かな。美味しいポテチで、3回買いました。近頃見かけないけど、またお店に並んだら買いたいな・・・。

【八女玉露 チロリアン】
チロリアン.JPG
千鳥饅頭総本舗
「八女・星野村の玉露」を使った「チロリアン」
ほかの味のチロリアン、どれも大好きだけど
袋買いするときは、コレ「玉露」になります。
 
【宇治金時 琥珀】
宇治金時 琥珀.jpg
京菓子工房・都の美味しい和菓子
寒天と砂糖を煮詰めた「琥珀」という皮に
宇治抹茶味の大納言が、閉じ込められている
ジャリ、ジャリッとした食感の中から、宇治金時さんが、こぼれ落ちて
「抹茶と甘味の宝石箱やー!!」という感じ
「おいしゅおした」「また買わしてもらいやす」

タグ:和菓子 抹茶
コメント(0) 

抹茶の「まっ茶っちゃ・マジック」(その2) [★茶余飯后]

「まっ茶っちゃ・マジック」はさらに続き
 
シュガーバターサンドの木
【抹茶ショコラ】
抹茶ショコラ.jpg
東京の「おみや」で頂きました。
上品なお味の抹茶チョコレート(ショコラ)が
サクサク生地にサンドされた逸品、美味しかった~。
 
メリーチョコの関西限定
【宇治抹茶カカオフルサブレ】
メリーチョコ・関西限定.jpg
新大阪駅のコンビニエンスストアで見つけた、サブレ
メリーちゃんといえば、チョコレートなのだけど
「メリーちゃんも、近頃いろんなもの出してんだね」と
自分用の「おみや」に買いました。
ビターチョコとカカオが充満(フル)してる大人のサブレ
ひとり占めして食べてしまいたい美味しさでした。
 
【コンフェッテイ(Confetti)京都】
書いてみると、まるでホテルの名前みたい(笑)
コンフェッテイ.jpg
イタリア語が起源らしい「砂糖菓子・ばら撒き菓子?」
イトウ製菓のクッキー(6枚入り)で、3年ぐらい前から
毎月1~2回買っているほど、お気に入り[ぴかぴか(新しい)]
宇治抹茶の香ばしさとホワイトチョコがいい感じ
 
【松翁軒 碾茶(抹茶)カステラ】
松翁軒.JPG
長崎のカステラは数々あれど
我が家でカステラのお遣い物をするときはココ「松翁軒」
甘いものに目がなく、カステラにうるさい母の折り紙付き[ぴかぴか(新しい)]
かすてら.JPG
 宇治の玉露と煎茶をブレンドして挽いたお抹茶を使用しているとか、なかなか手が込んでいるだけのことは、あると思います。

コメント(0) 

抹茶の「まっ茶っちゃ・マジック」(その1) [★茶余飯后]

抹茶もんが、席巻している昨今
「抹茶」と名がつくと、何故かしら食べてみたくなる
お抹茶っていろんなお菓子と相性がよくて
「まっ茶っちゃ・マジック」を引き起こしておりますね。
そんなおやつの数々、いつしかあれこれ食べてしまって・・・。
 
【抹茶アーモンド】
食べやすい「個包」& 開けやすい「三角パック」
抹茶アーモンド②.jpg
抹茶アーモンド①.jpg
カリッ、コリッのアーモンドに
お抹茶パウダーをまぶしてる
コーヒーとの相性もバッチリ
                                        
 コープ商品に三温糖で蜜かけをした「くるみ」に黄な粉をくるませた(まぶした)「くるみきなこ」というお気に入りのお菓子があり。手についたきなこをなめつつ食べると、いつの間にやら中身がなくなってしまう・・・チャックシールなんて必要ないわ!というくらいなもん。
 
それを黄な粉代わりにほろ苦い抹茶でくるんだ(まぶした)
【抹茶くるみ】
抹茶 くるみ 2.JPG
抹茶くるみ.jpg
くるみとコーヒーも否応なしに合うのですね~
 
コーヒーとよく合う「ナッツ系」が
もう一丁あり〼  それは「カシューナッツ」
 【抹茶まころん】
抹茶まころん.JPG
栄太楼さんだから「飴玉?」と思うなかれ
カシューナッツの入ったサクサクの焼菓子で
辻利のお抹茶と和三盆の上品な甘さ具合が美味しい。
「マカロン」じゃないよ、の「まころん
 
 
CO-OP商品の「まころん」
【カシューナッツまころん 抹茶】
カシューナッツまころん.jpg
主な材料はカシューナッツと抹茶で
榮太樓さんと同じなんですが
こちらは、「てんさい糖」が使われています。
 
マカロンより好きだなぁと思ったら、「まころん」は和菓子に分類されるようですね。

【ぴょっちサブレ 抹茶】
≪ラッキーぴょっち≫の「にこにこぴょっち」が出てきたのに
 このぴょっちは、袋の中でお手打ちにあってたよ。
ちょっと待っちゃー・・・ああ゛あ゛
ぴよっち.jpg
 「ぴょっちサブレ」は、「ひよ子サブレー」の類似品?とか言い始めると「ひよ子サブレー」は「鳩サブレー」の・・・となってしまいますね。「(ひよ子・鳩)サブレー」は鳥さんが左向きだけど、「(ぴょっち)サブレ」は右向き・・・。と、いろいろ言うのは、やめときましょう。おかし(お菓子)なことに、なりますゆえ。

コメント(0) 

チロル◎チロル◎チョコート [★茶余飯后]

10円あったらチロルチョコ◎チロル◎チロル◎チョコレート[るんるん]
この唄が歌えたら、昭和の子ども
しかも、ちょっとどころか、かなり年を食ってますね。
チロルチョコの誕生の地が、福岡は「田川市」だからか
「九州限定」もんは、なかなか頑張ってて、美味しゅうございました。
 
「ぴりっとゆずチョコ」は
フンドーキンとのコラボが利いて
ビスケット部分の食感、ミルクチョコと
柚子胡椒クリームのハーモニー
ゆずこしょうチロル.jpg
青柚子胡椒のスパイスが効いて
お父さんも喜ぶ、大人の味
お酒のおつまみにもピッタリだと思う。
白ワイン、スパークリングワイン、焼酎にも合いそう。
 
 

佐賀筑紫平野生まれのもち米を使った
[るんるん]ふたりで育てたもち米で作った筑紫もち
とっても可愛くなったって~』の
福岡銘菓・如水庵の「筑紫もち」は
筑紫もちチロル.jpg
お餅部分は「もちグミ」が入ってて
きな粉の香ばしさと甘い黒蜜ソースが
キャラメルみたいな味で
くちどけの良いチョコとからみあい
わたし好みのお味[ぴかぴか(新しい)]
 
九州限定もんは、どちらも21個入り
じっくりと美味しさを味わえました。
 
チロルご当地めぐりの岩手「かもめの玉子」
かもめの玉子チロル.jpg
どんなかな?と興味津々、期待して買ってみたけど
7個入りチョコをひとり占めしなかったので
よく分からないうちに食べ終わってしまいました。
ホワイトチョコを食べたって感じしかしなかった・・。
 
かもめの玉子はチョコ一個が10円玉2枚・・・。
10円玉1枚の時代が懐かしいです。

コメント(0) 

福よ来てぃ~キティちゃんの福豆 [★茶余飯后]

ハロー Helloな
キティちゃん商法です
引っ掛かりました[るんるん]
キティ福豆 (2).jpg
豆まきの室内用は→落花生
キティ福豆.jpg
福よ来てぃ~

タグ: 縁起物
コメント(0)