SSブログ
★趣味の百花 ブログトップ
前の10件 | -

レトロ銭湯 [★趣味の百花]

レトロ銭湯キーチェーン
ガチャガチャで「男湯」
レトロ温泉.jpg
連続で「男湯」しか出てこなかった。
「女湯」がほしいのに・・・。
「三度目の正直?」は期待せず
チャレンジ終了しました。

旅の一座は『両狐座』(一文人形遊び) [★趣味の百花]

一文人形 牛若丸.jpg
 牛若丸の一文人形に千代紙で折った京友禅柄のおべべを着せ、折り紙の袴をはかせてと・・・・。
昔ながらの「一文人形」の遊び方を試してみることにしました。
 
 わら束の台に一文人形(首人形)を刺す飾り方は、素朴さが際立ち、それはそれで良い雰囲気があり好きです。
 ここで、あえて一文人形の隆盛期(江戸から大正時代)は、子どもの着せ替え人形だったというスタイルを踏まえ、人形劇仕立てにし、部屋に飾ってみました。
 
 一座の名は、座長である兄弟
(両子)の狐から名付けて
『両狐座(ふたござ)』と申します。
一文人形 着せ替え.jpg
一文人形 牛若・猿若.jpg
牛若・猿若を中心に「千両役者(実は三文役者)チーム」
一文人形 あねさん.jpg
「あねさんと3疋の鬼さんチーム」
一文人形 両狐座.jpg
しがない「旅回りの一座でございます~」
一文人形 あねさんと大黒.jpg
 「涙あり、笑いあり(お色気もあるよ!)の楽しいお芝居」
 「時代物を中心に独特の切り口で、ブラックユーモアを交えて演じております!」という設定にしてみました。
 
着物友禅 おりがみ 友禅折り紙 和紙千代紙 トーヨー
人形に着せている折り紙の着物は
←こちらの「着物友禅(千代紙)」を使いました。
折り方の図解がついています。
ちなみに、現在は別柄になっているようです。

一文人形(初めての絵付け) [★趣味の百花]

柞原八幡宮の仲秋祭(浜の市)といえば

「志きし餅」と「一文人形」
一文人形 平成と令和1.jpg
『一文人形』
江戸時代に子どもが手軽に買える値段の
一文で売られていたというお人形

一文人形 平成と令和2.jpg
狐さんがお気に入りなので、2体になってしまいました。
左が平成のキツネ、右は令和のキツネ
 手描きならではの微妙な表情の違うお顔が、趣のある可愛らしい狐さんです。

 この一文人形、胴体がない首だけのお人形なので、わたしには少々気味が悪く思えていて、長らく興味を持つこともないままでいました。その良さに気づかされたのは、由布院の民芸品を扱うお店に行ったときでした。当時(平成)に4体を購入、令和になってから、浜の市に出かけて授与をうけ少しづつ数を増やしているところです。

 今年は残念ながら、人形作家さんの体調不良のため、人形の入荷がなく授与をうけることができませんでした。

 でも、神社の境内での「絵付けワークショップ」を予約し参加できたので、新たに2体が仲間入りしてくれました。

 ところで、初めての絵付け体験は難しかったの一言につきます。ぶっつけ本番で、細い線を描くのは才能のない凡人には、もうタイヘン・・・お人形は目が命なんですが・・・。

 出来上がった作品がこちら
(噴飯ものにつき閲覧注意!!)
一文人形 絵付け1.jpg
わたしが絵付けしたのは、左の鬼さんです。
題して、ブライアン・ジョーンズに捧ぐ
「Sympathy for the Devil」
 映画「ワン・プラス・ワン」では哀しいかな、痛々しく影のような存在になってしまったブライアンをイメージしてみました。(イメージとは程遠く「お間抜け面」の鬼さんになってしまいました・・・(;´д`)トホホ)
 
 そして、ピート・タウンゼント似の牛若丸は、家人の手によるもの
一文人形 絵付け2.jpg
 絵付けをした本人いわく
「竹田の『姫だるま』みたいな顔になってしまった・・・」とのことでした。
 ほぇっ!『姫だるま??』と言われても?
お顔が凛々しくないのは確かですけど・・・。
 
 わたしには『八艘飛び』をしたという牛若丸(義経)というよりも、ステージ上を飛び跳ねながら、ギターを弾きまくるピート・タウンゼントにしか見えないのですわ。

期間限定ブローチ [★趣味の百花]

ベア(熊)にクマのブローチ

期間限定ブローチ.jpg
このシーズン、身に着けるブローチ
 
 外出機会が少ない昨今なので、今年は一度だけコートに付けて出かけた。
期間限定ブローチなので、着用は明後日までとなる・・・。
で、このブローチ
くまのぷーさん.jpg
 天神のデパートで「[クリスマス]クリスマスツリー」に乗っかった「くまのプーさん」だと思って買ったものなのだけど、今年になって
「エッ?、これプーさん?」と言われてしまったのよ。
長年、プーさんと信じて疑わなかったし
裏面に「Disney」と刻印があるように見えるんだけどね。
そう言われてみると、お顔が可愛くないし、刻印も怪しげ
プーさんもどきのクマさんかもしれないと思ったりも・・・
 
しかーし、信じる者は救われるのだ。
 このクマさんは、プーさんだと信じていこう・・・これからも。
  
そして、こちらは
とうとう、今年も出番のなかったテディベアくんのブローチ
写真映りが悪くて貧相に見えるけど、実物は可愛いのよ。
サンタテディベア.jpg
こちらも期間限定ブローチ
テディベアとプーさん.jpg
来年は出番が増えるますようにと願う
次のクリスマスシーズンになったら
一緒にいっぱいお出かけしましょうね[クリスマス]

「おかめ・ひょっとこ」ペア茶碗 [★趣味の百花]

波佐見焼のご飯茶碗
おかめひょっとこ茶碗1-001.jpg
「おかめ」さんと「ひょっとこ」さんでペア
窯元は「善山」
おかめひょっとこ茶碗.jpg
 ペアのお茶碗・カップは、片方が欠ける(割れてしまう)と
残されたほうの器が、なんだか憐れに思われます。
 
 だから、いただいたものは仕方ないにせよ、自ら積極的に「お揃い」「ペア」を買い求めることのない私です。
 でも、このお茶碗は、デパートで見つけて絵柄が気に入り、最初は「おかめ」さんだけを買って帰りましたが、軽量で使いやすいし、「ひょっとこ」さんのほうも捨てがたかったので、後日、買い物のついでに「ひょっとこ」さんをお迎えに行き、ふたりを揃えてしまったのでした。
 
 そして・・・
 実は先日、片割れになった時のことが心配で、とうとう「後釜(スペア)」用の「ペア茶碗」を買ってしまいました。
 
■1,300点以上の波佐見焼ショップ|FysmColor■(波佐見焼)(ペア茶碗・箱入り)(おかめひょっとこ)(手描き)(HASAMI)(贈り物)(引き出物)(普段使い)箱:タテ 14cm×ヨコ 26cm×高さ8cm 「後釜」の「ひょっとこ」さんの彩色は、使用しているもの(現役)より、少し青が濃い色合い。「おかめ」さんの顔は、さらに丸くふくよかで、絵筆の違いがあったりします。そんな手描きならではの味わい面白さも、波佐見焼の魅力のひとつだなと思います。

ボタンでペンダント [★趣味の百花]

手芸屋さんで便利なものを見つけました。

≪上が表面≫ ≪下が裏面≫になります。
ボタン1.jpg
「kurukuru ぴたっと」
kurukruなバネをボタン穴に挟むだけで
ボタンがペンダントに変身するネックレス台です。
 
 家で眠っていたボタンの数々
 可愛くて買って集まってしまったボタン、捨てられずにとっていたスーツ・コート・ジャケットに付いていたお洒落なボタンなどを取り付けてみました。

ボタンでペンダント1.jpg
 
 ネックレス台は、ゴールドとシルバーの2種類があります。
ボタンペンダント.jpg
 手持ちのボタンも、18金やプラチナのネックレスチェーンに通すと「馬子にも衣裳」なペンダントに大出世してしまいます。これが、とっても面白くなって、あれこれと試して遊んでしまいました。外出する機会も極端に少ないし、アクセサリーを付けることもあまりないんだけど・・・。
 
そして、ラペルピンに付けて
ジャケットの襟にブローチ風に飾るのもいいなと
思い、ラペルピンにカニカンを取り付けてアレンジ
ボタンでペンダント.jpg
こんな感じになりました。
 
 この「kurukuru ぴたっと」 ボタンのサイズとボタン穴の形状が合えば、存分に楽しめるグッズ、ボタンの再利用にもなるので、おススメです。
 コーディネートの幅も、ぐっと広がっちゃいます。

『大漁・笑心丸』の船出 [★趣味の百花]

太田旗店で数年前に買った
「笑心(エコ)袋」のひとつ
 
ほとんど使っていなかった
目出度い、めで鯛柄の
「あづま・みゆき袋」
笑心袋.jpg
普通に結わいて使うと、せっかくの柄が
ちゃんと見えなくて残念だったの。
 
そこに時々、風呂敷に付けて使っていた
「ふろしきハンド」を登場させてみた
風呂敷ハンドル.jpg
【上がWARABI(和楽美)下はBDタカダ、どちらもUOAK(ウォーク社)の製品】
 
風呂敷ハンドを付けることによって
単なる袋(エコバッグ)が
笑心丸.jpg
ショルダーバッグとして使えるようになった。
 
笑心袋 あづまみゆき.JPG
大漁『笑心丸』の新しい船出だーー!!
 
 みゆき袋、あづま袋、三角袋に「ふろしきハンド」を付けるのは、イイ。一粒で二度おいしいって感じ~!!そういいながら、キャラメルは、もう何年も食べてないけど。思い出したら、むしょうに食べたくなってきた~。
風呂敷 バッグ 持ち手 風呂敷バッグ 風呂敷ハンドル レジカゴバッグ エコバッグ 革製 大判 折りたたみ コンパクト たためる ふろしきハンドル ふろしきハンド 簡単 数秒ジョイント ふろしきハンド大 約28cm 送料無料 無地 おしゃれ 日本製
【メール便対応】栃木レザー 風呂敷ハンド ふろしきバッグ用 レザー メヌ革 牛革 スナップボタン付 キャメル/コゲチャ
[おしゃれ工房] 風呂敷バッグ 京のおもてなし 大判風呂敷 と 風呂敷ハンド セット つばき 紫

☆遠藤タオル☆ [★趣味の百花]

『遠藤関』が躍り出てきて、面白さが増した夏場所
 
実は、4年前に『遠藤関』の化粧廻しバスタオルが
当たっておりまして、このタオルで応援したい!!
などと、思っているわたし・・・。
遠藤・化粧まわし・バスタオル.JPG
今までは「お相撲うまいのに・・・なんで~?!」と
物足りなさを感じ、文句ばかり言ってたんですけどね。
『千代の国関』が、怪我で休場してしまったので
さびしい思いをしていました。
遠藤タオル.jpg
ありがとう!『遠藤』
慣れてしまったのか、横綱の不在は気にならないけれど
あなたが立役者になってくれて
「テレビ桟敷席」が一層楽しくなっています。

別府レトロ・トートバッグ(夏の別府) [★趣味の百花]

べっぷ・平野資料館さん特製・昭和初期の「夏の別府」
別府レトロトートと絵葉書.jpg
昭和レトロと大正浪漫の残り香も漂う
トートバッグ(絵はがき付き)を買いました。
 
そして、ちょこっと手を加えてみました。
別府レトロトートバッグ.jpg
肩掛けから『竹の持ち手』の
手さげスタイルに替えてみました。
べっぷといえば、バンブー(竹細工)ですからね。
なんて、関連づけたりしてみたけど
『竹の持ち手』は「中国製」・・・。
 
当時の賑わいを感じさせる絵はがき「夏の別府」には・・・
【花火大會 海水浴 ボート競争 海上活動寫眞 別府踊 寶さがシ 變装探シ】
「海上活動寫眞」って海の上で映画館?
「寶(たから)さがシ」に「變装(へんそう)探シ」?
面白そうですね~。
 来たるべき市制施行100年目には、当時の娯楽イベント「夏の別府」を是非、復刻させてほしいな~[いい気分(温泉)]なんて思ったりするわたしです。
「夏の別府」
期間 7月より9月まで
とありますから、あともう少し夏の気分を楽しみたいです。
イベントはないけど「温泉[いい気分(温泉)]」がありますから・・・。

『わるそう風神と追いたくる雷神』 [★趣味の百花]

『風神雷神が、ぶっ飛ばしてる』
博多座.jpg
ユーモラスな
博多座の「風神雷神」
風神さまが「あっかんべー」
風神雷神 博多座.jpg
風神さまは、博多弁で言うところの「わるそう」=悪ガキ
  博多座へ行くと、劇場内エントランスにある、この博多織のタペストリーを眺めては、いつも笑ってしまいます。
「わるそう風神」と「追いたくる雷神」
(「あっかんべー」と、からかう風神さまを「追いかけ回す」雷神さま)
 
 ちなみに「おくしださん」こと「櫛田神社」の拝殿破風がもとになっていて、「櫛田神社社殿 破風飾り本彫り 風神雷神あかんべえ雲間の博多山笠図」という名前だそうな。福岡では有名な「故・西島伊三雄氏」のデザイン。
 
 そして、西島伊三雄氏の描く子ども達(童画)は、ほのぼのとしていて、温かみと懐かしさがあって、大好きです。
山笠小僧.jpg
(豆うちわ)子ども山笠「のぼせもん」~オッショイ!
 
 新型コロナウイルス症の感染拡大防止のため、博多山笠も早々と中止が決まったし、地元の夏祭りも中止になるようす・・・これからも色んな影響が出てくると思われるけど、「オッショイ!」「オイサ、オイサ!」で、もう一丁、頑張らんといけんね。

コメント(0) 
前の10件 | - ★趣味の百花 ブログトップ