SSブログ

収穫した葡萄とソフトクリーム [☆旅空百景]

るるパークという可愛らしい愛称のついた「農業文化公園」
コキアの色がまだ若草色の9月上旬
るるパークぶどう2.jpg
珍しい葡萄の収穫体験に参加しました。
 
その名は『ネヘレスコール』
るるパークぶどう3.jpg
収穫後は買い上げになるので
どれにしようかと、あれこれと迷った2房は
どちらも同じくらいの重さ=「約1.4㎏」でした。
るるパークぶどう1.jpg
帰宅後に少し冷やしてから
皮ごと美味しくいただきました。
 
それは「野趣あふれるというか、オールドファッション」な味覚の葡萄
 食べたことがあるようでないような、新鮮でいて懐かしい味でした。
 
 ところで、『ネヘレスコールの葡萄』
 旧約聖書に出てくる葡萄というのですが、新約聖書なら手元にあるけど、旧約聖書は持っていないので何のことやらわかりませんわ・・・。
 わたしは、この葡萄をみて、タイトルの思い出せない、昔みた映画のワンシーンが思い浮かびました。『寝転んだ王様らしき男が、美女たちを侍らせて、ぶら下げてもらった、たわわなに実った葡萄をほおばる』まるで、酒池肉林のようなシーンに出てくる葡萄の房・・・。
 
10月に入って、コキアの紅葉見学で、再び「るるパーク」へ
ソフト ぶどう1.jpg
 
ネヘレスコールの味をソフトクリームで味わえるので
公園内散策後に、初めてソフトクリームを食べてみました。
ソフト ぶどう.jpg
爽やかな葡萄の甘味がして、とても美味しかったです。

◎旅行割引で宿泊◎レックスホテル別府 [ほっ!とスプリング(温泉)]

 今年の夏までは、旅行支援(宿泊)割引があっても、コロナ禍で気がすすまず、温泉宿に泊りに行こうと思うことはありませんでした。

 ところが、夏に家のリフォーム工事をした時、「県民割・新しい旅割(3回目ワクチン接種済)」を利用して、2週間ほどビジネスホテルに滞在しました。補助額が充てられたお陰で工事中、快適にホテルスティでき、たいへん助かりました。(ワクチン接種のたびに、38℃以上の発熱もろもろ、ひどい副反応に悩まされ続けているから、これくらいの恩恵(割引)にあずかっても当然だわね、とも思います。)

 無事に工事が完了したあと、夏の疲れを癒すべく、9月下旬「県民割・新しい旅割」を使って、家族と別府のホテルに宿泊しました。

rex3.jpg
≪レックスホテル・別府≫
(ティラノサウルスのレックスではない・・・。)
 以前は、『別府 富士観ホテル』という名前の老舗ホテルでした。6年前に建て替え工事のため閉館し、2019年に再オープン、「Rex Hotel 別府」という名前になりました。
 実は、『富士観ホテル』時代に「別府八湯温泉道」七段取得の特典でいただいた「温泉入浴無料券」で入湯したことのあるホテルなのですが、その時にフロント・スタッフの対応がとてもよかったことが印象深く、機会があれば泊まってみたいと思っていました。

rex2.jpg
オーシャンビューの角部屋を予約したので
ベランダから「高崎山側」と「別府国際観光港」の眺望
 そして、窓を開ければ
心静かに聴きほれてしまう「さざ波」の音がBGMrex1.jpg
 展望大浴場[いい気分(温泉)]とレストランの混み具合は、部屋のテレビ画面で確認できるシステムでしたので、安心して利用できました。曇り空で、あいにく日の出を拝むことはできませんでしたが、朝湯を楽しむことができました。その名も「絶景インフィニティ風呂[いい気分(温泉)]」、富士観ホテルだった頃は、女湯は道路沿い(国道10号線)に面していたので、もう雲泥の差(月とスッポン)って感じです。別府湾が、すぐそばに臨めるロケーションに変貌したのですから・・・。
 
 朝食はビュッフェスタイル(バイキング)、こちらも感染症の予防対策が、充分にとられていました。りゅうきゅう(琉球)・だんご汁・とり天・魚ロッケ(ぎょろっけ)など郷土色豊かなメニューもあり、大満足でした。
 
 最近になって、コロナ感染者数が増加しているので、また今しばらくの間は、泊まりがけで旅行などすることはないと思います。一日も早く、安心して出かけられるようになりますようにと願ってやみません・・・。
なにはともあれ~[いい気分(温泉)]「温泉は、サイコー」
 
「Rex」といえば、『T.Rex』
 年に最低1回は、T.Rexの曲(マーク・ボランの声)が、むしょうに聴きたくなって、CD棚に手を伸ばします。
そして、必ず『Life's A Gas』をかけます。


時には、ガス抜きは必要だと思うのよ・・・。

こめ油deドレッシング [お気に入り(Freak Out!)]

小さいサイズの「おいしさ長持ち こめ油」

180㎖入りのお手軽サイズ
卵焼きを作るときなどにとっても便利です。
 そして、油の量が残り少なくなったら『手作りドレッシング』を作るという、お楽しみ付きなので、このボトル入りをリピート買いしています。
こめ油でドレッシング.jpg
「こめ油」と表示の赤線のところになったら
「お酢」と「しょう油」そして「おろし玉ねぎ」を表示の線まで入れ、お好みで塩&胡椒を少々で出来上がりです。
美味しい手作りの和風ドレッシングが簡単にできます。
 新玉ねぎにしたり、リンゴ酢・米酢を使ったり、お値段高めのお醤油を使ってみたりと、アレンジしてドレッシングの味の変化を楽しんでいます。
【エントリーでポイント最大44倍♪11/11(金)01:59迄】築野食品 こめ油 180g【築野 国産 お買い得サイズ 米油 コメ油 米サラダ油 安い 激安 こめあぶら 話題 健康 テレビ大阪 テレビ東京 放送 ビタミンE 植物ステロール 国産米ぬか100% 】

タグ:醤油

ご高僧の被り物をいただく [茶余飯后(和スイーツ)]

 秋になるとデパートで京都展があります。今年は初の「阿闍利餅」の販売がありました。

 はてさて何年ぶりでございましょう?という京都のお菓子、飛びつかんばかりの勢いで買いに行きました。
阿闍梨.jpg

個数制限の販売
そして、いつの間にやらの値上げ
でも、どちらもいたし方ないですわ・・・。
 
賞味期限とにらめっこして、個数をきめて買い求め
「阿闍梨餅」のおやつは、4日連続となりました。
阿闍梨1.jpg
 硬くなった最終日は、トースターで焼いて食べて
これまた香ばしく、美味しく堪能いたしました。
 
ところで
この阿闍梨餅によく似たお菓子
宮城県仙台市(秋保)の「千日餅」
千日餅 箱入り.jpg
数年前より、CO-OPで販売されると購入しています。
 どちらもご高僧の「阿闍梨」さまが被る笠をかたどったもの
千日餅 つぶ.jpg
 「千日餅」は脱酸素剤が入っているから、「阿闍梨餅」より日持ちがする利点あり。
 でも、粒あんの粒の立ち方(炊き方)や味が、本家(と、わたしは思う)の「阿闍梨餅」の方が「千日餅」より美味しいのではないかしら?と思っています。
 
先週、CO-OPで注文した「千日餅」が届き、家人に
「このあいだ食べたのとどっちが美味しい?」と問うてみたら
「同じものだったんやない?」とアジャパー~!な感想
 どっちも美味しかったとのことです。
千日餅.JPG
粒あんでは「阿闍梨餅」に軍配を上げてしまいましたが
「千日餅」には「ずんだ」がありまして
「ずんだ」好きのわたしを喜ばせてくれるのです。
「ご高僧の被り物をいただく」お餅は
どちらも美味しいお餅ということで・・・。

『ホンコンやきそば』は青柳のお味 [★茶余飯后]

 その昔、新宿・靖国通り沿いに「青柳」という焼きそば屋さんがありました。
 小腹がすいた時、気軽に立ち寄れる、カウンター席が主な昭和チックな店構えでした。
 わたしにとっては、明石焼きの「たこぽん」と比肩する新宿の「粉モンのお店」でありました。あと、お好み焼きなら「大阪城」によく行きました。
 ところで、その「青柳」の焼きそばは、今で云うところの「B級グルメ」の類になるようですが、『ホンコンやきそば』を数年振りに食べたら、「青柳」の味を思い起こさずにはいられなかったのです。いや、ホンコンやきそばが、味覚の根底にあるから「青柳」の味が懐かしいのかしら?などと、思ったりもしたわけなのです。
エスビー・ホンコンやきそば.jpg
フライパンひとつでチャッチャとできる「ホンコンやきそば」
 最近になって、全国区ではなく、根強い人気の地域に販売が限られていると知りました。
「あら、ま~そうだったの?」
それで、パック(5袋入り)売りのみなのね・・・。
 
包丁もまな板も使わず
干し桜えびと千切りキャベツを入れて作る
我が家の『カンタン・ホンコンやきそば』
ホンコンやきそば.JPG
 干しえびを一緒に炒めると、味もよくなじむし、水っぽくならないくて美味しいんですよ~。そして千切りキャベツは水分がなくなる寸前に入れるのがポイント。
「紅しょうが」をのせたら完璧だったけど
あいにく、切らして添えられず・・・。
 
エスビー食品 ホンコンやきそば 5食入 / 北海道お土産 ご当地 インスタント
「青柳」の焼きそばをまた食べたいと思ってらっしゃる方々
 試しに「ホンコンやきそば」を召し上がってみてはいかがでしょうか~?
 麺は「青柳」よりパサパサ気味ですが・・・・オツなもんなのですよ。

タグ:新宿 昭和

うすきで出会い [☆旅空百景]

臼杵のスーパーアイドル猫の
フクちゃん
ふくちゃん2022②.jpg
ふくちゃん2022①.jpg
駐車場周辺をパトロールしたり
ゴロゴロしたりと、元気なご様子でした。
そして、相変わらずのツンデレぶり
 
 この日は、フクちゃんをかわきりに、ミニチュア・ピンシャーの女の子ちゃん、子猫のような鳴き声を出して気を引く、茶トラのおっさん猫などの可愛いワンコ・ニャンコに出会えただけでなく
 
 高所からおやつを食べながら通行人を見物する、リスザルちゃんにも出会いました。
リスザルちゃん.jpg
 
見星寺近くで、うたた寝中のニャンコ
猫と寺.jpg
少し薄目を開けながらもウトウト
 ニャンコが暮らしやすい町は、人間にも居心地の良い所ということなのですね。
 
通りから「おおっー、ワンコ発見~!」と近づいたら
狛犬.jpg
「置き物」くんだった・・・ワハハン!
という出会いもありました。

臼杵公園へ [★賞心悦目]

臼杵の城下町を眺めるべく、臼杵公園へと行きました。
 城跡への正面突破(古橋口園路)は、石垣崩落の恐れの通行止めにて不可
 よって、回り道コース(今橋口園路)での登城となりました。
うすき城.jpg
 
今回の登城の目的のひとつ
日名子実三の「彫塑見学」
 
「廃墟」と題された
老木と一体化したような翁の像
廃墟1.jpg
廃墟2.jpg
 第一印象は、お師匠さん=朝倉文夫「墓守」を彷彿とさせる作品だなってベタな感想。
 聞くところによると、不運の俊寛僧都をモチーフにしたとのこと。でも、わたしは、老衰で亡くなった祖父、柔和で寛容だったおじいちゃんの面影とが重なりました。まるで、人生を全うした翁(おじいちゃん)が、温かい眼差しで、優しく語りかけてくれるような感じがしました。
 

公園内の日名子実三のもう一つの作品
大友宗麟公のレリーフ
大友宗麟公 臼杵.jpg
残念ながら「レプリカ」
オリジナルは、第二次世界大戦中に金属供出されたそうです。
 
 そして、公園内には「国崩し」という名の大砲が鎮座しています。
国崩し.jpg
ポルトガル副王から宗麟公への贈り物だったそう・・・。
 こちらは、もちろんレプリカだけど、400年以上前の本物の「国崩し」は現存していて、靖国神社の遊就舘に展示されてあるっていうのよね。
 臼杵公園内には、護国神社も建立されていて、そこかしこに戦争の爪痕が見てとれたりし、つくづく戦争は嫌だと思いました。
 
城跡の一角から、城下町にあるカトリック教会が見えました。 臼杵公園とカトリック教会.jpg
15世紀後半のキリシタンの時代から
現在に至る臼杵の歴史を物語る城跡でした。