SSブログ

静岡抹茶レモンティ [★茶余飯后]

「おお寒、小さむ」
温かい飲み物でほっこりとしたいので
「静岡抹茶レモンティ」を買ってみました。
静岡抹茶レモンティ.jpg
ステックタイプで便利です。
 
温めた「牛乳」もしくは「豆乳」に入れて飲むと美味しい
抹茶のレモンティの豆乳割り.jpg
「牛乳」に入れると、爽やかな甘味が引き立ち
「豆乳」だと、まろやかな甘さでさっぱりした味
 
お湯に溶かして(ストレートで)飲むよりも
ずーーーっと美味しくいただけて、私は好きです。

タグ:抹茶

キルティング生地のはんてん(お家でぬくぬく) [お手製(Hand made)]

 羽織れば「お家でぬくぬく」できる。キルティング生地で『はんてん』を作りました。
はんてん1.jpg
トルソー婦人に試着してもらいました。
はんてん3.jpg
はんてん2.jpg
柄はドラゴンです
やんちゃ感も醸し出しております。
使用したのは「サンプラニング」の型紙
「親子はんてん」
 
12月はずっとエントリーP10倍!●◇かんたん親子はんてん 型紙 パターン サンプランニング 6515 (メール便可) ハンドメイド 手づくり 最近の大人用の型紙は、ひと昔前の型紙と比べると前紐がなくなったり、丈も10センチほど長くなったりしています。キルティング生地での「はんてん&ガウン作り」は、これで5枚目なんだけど、久方ぶりの大物縫い。見返しの裁ち方を間違えたりと、腕が鈍って、いやはや疲れました。

**Happy Christmas** [★茶余飯后]

Happy Christmas

Happy christmas.jpg
クリスマス用のおやつは
モロゾフのチョコレート(メリーもいいけどね[クリスマス]
サンタクロースとトナカイもいます。
 
 とうとう、世界はきな臭い状態でクリスマスを迎えてしまいました。
来年こそは「平和」のうちに祝いたいものだと思います。
 
毎年、クリスマスシーズンに
しみじみと聴きたくなる曲があります。
 
「Christmas Must Be Tonight」
The Bandの隠れた名曲だとおもいます。
平安を願って

☆HOLY ☆豊里 [★茶余飯后]

「豊里(ほーりー」産地は日田市
豊里.jpg
少し尖がった楕円形の梨「豊里」
[クリスマス]"HOLY NIGHT"を前にした今日 
昼食後のデザートとして食べました。
 
 12月に入って梨を食べるのは、久しぶりのこと。十数年前に「新高梨」を食べて以来です。母が「新高は、日持ちがするからまだ食べられるのよ。」と言って美味しく頂いたことを思い出しました。
 でも、この「新高梨」も毎年食べられるわけではないとのことです。
 
 『HOLY NIGHT=豊里』と名付けられたのは、この梨が12月のクリスマスシーズンに食べごろを迎えるからなのだそうです。
ホーリー豊里.jpg
 寒い時期に果汁たっぷりの梨を食べるという醍醐味を確実に味わうことができ、新高に負けない大ぶりなサイズ。
 甘さと梨独特の酸味も併せ持った美味しい「いいとこどりの梨」という感じがしました。
 クリスマスディナーのあと、デザートとして登場したら~とってもお洒落な感じになりそう~[クリスマス]

期間限定ブローチ [★趣味の百花]

ベア(熊)にクマのブローチ

期間限定ブローチ.jpg
このシーズン、身に着けるブローチ
 
 外出機会が少ない昨今なので、今年は一度だけコートに付けて出かけた。
期間限定ブローチなので、着用は明後日までとなる・・・。
で、このブローチ
くまのぷーさん.jpg
 天神のデパートで「[クリスマス]クリスマスツリー」に乗っかった「くまのプーさん」だと思って買ったものなのだけど、今年になって
「エッ?、これプーさん?」と言われてしまったのよ。
長年、プーさんと信じて疑わなかったし
裏面に「Disney」と刻印があるように見えるんだけどね。
そう言われてみると、お顔が可愛くないし、刻印も怪しげ
プーさんもどきのクマさんかもしれないと思ったりも・・・
 
しかーし、信じる者は救われるのだ。
 このクマさんは、プーさんだと信じていこう・・・これからも。
  
そして、こちらは
とうとう、今年も出番のなかったテディベアくんのブローチ
写真映りが悪くて貧相に見えるけど、実物は可愛いのよ。
サンタテディベア.jpg
こちらも期間限定ブローチ
テディベアとプーさん.jpg
来年は出番が増えるますようにと願う
次のクリスマスシーズンになったら
一緒にいっぱいお出かけしましょうね[クリスマス]

ミシン糸ラックで楽らっく? [お手製(Hand made)]

ミシン糸ラック付きの商品をみつけて
ドドーンと糸の大量購入!
 
200m巻が105と700m巻が18で、計123のミシン糸
だだし、200m巻と700m巻で14色同じものがあり
カラーとしては、109色のミシン糸だった。
ミシン糸1.jpg
 今までは、プラスチック製の引き出しケース(3段)にミシン糸を収納していた。
 でも、それでは色番号はみえても、色がわからないし、使い勝手も悪く不便だった。ミシン糸を60巻収納できる木製の「糸(スプール)スタンド」を買おうと思ったけど、糸を外に出したままにしたくないのでやめた。ミシン糸の金額を算盤パチパチし、はじき出したりと「捕らぬ狸の皮算用」もしてみたうえで~思い切って買うことにしたのだ。
 
 手持ち糸との重複分を整理、色の区分をして、プレートを付けて整列・整頓した。(このラックは、最大で700m巻18、200m巻140、計158のミシン糸が、『楽らっく』収納できるすぐれもんなのよん。)
ミシン糸2.jpg
 これで、いざお裁縫をしようという段になってから、布地の色目に合う糸を手芸店まで買いに行く手間が省けることになった。
さらに、あと数十年はシャッペスパン糸は買わなくてすむだろう。
 いやいや、もう一生この種類(普通地用・シャッペ)は買わなくていいかも?
使い果たせれば本望です、ハイ!
 
そんなこんなな
『ミシン糸ラックで楽らっく?』
[クリスマス]自分へのクリスマスプレゼント[クリスマス]
ということにしちゃった。

Twinkle~クリスマスリース~ [お手製(Hand made)]

キットを買ったけど、何年間も手つかずにしていた
ビーズとワイヤーを使う「クリスマスリース」
一昨日に完成しました。
クリスマスリース2.jpg
悪戦苦闘のうえ、今年のクリスマスに間に合いました。
ゴールドとシルバーの葉っぱを散りばめて
Twinkle~キラキラの光もの使いが
ちょっとゴージャスに見えるリース
 
歪な形ながらも、玄関ドアに飾ったら
それなりに、可愛いクリスマスリースで
玄関先が華やかな雰囲気になりました。
 
どうやら、わたしは
針金(ワイヤー)細工との相性が悪いみたいです。
テグスなら、使いこなせるんだけど
 ワイヤーは失敗したら(へそを曲げると)扱いが大変です。
クリスマスリース1.jpg
難易度★★★★☆とありますが
五つ星級の難しさでありました。
もう、この手のキットは買うまいと思った次第・・・。

お久しぶりの「温泉本」 [ほっ!とスプリング(温泉)]

2022~2023年版の「別府八湯=温泉本=」
2019~2020年版から約3年の月日を経て
温泉本.jpg
満を持して、お久しぶりに発行されました
[ぴかぴか(新しい)]パチパチパチパチ[ぴかぴか(新しい)]
 未使用の一万円札タオルと並べてみました。(特に意味はありませぬ)
 ちなみに、このタオルは新紙幣が発行され、旧札になったら使う予定。いただき物ですが、福澤諭吉先生をゴシゴシするのが、恐れ多くて仕舞い込んだままという、貧乏性。
 
ところで、最新の温泉本
温泉本とスパポート.jpg
 温泉本スタンプ帖(スパポートに代用できる)が付いています。
 さらに、これを使って2023年の11月末までに名人の申請をすると「特別名人タオル(赤)」を入手できるという、趣向なのです。それに間に合わなくても通常の申請はできるとのこと。
 つまり、左のスパポートが税込みで110円なので、スパポート一冊が付録という感じの定価660円(税込)。そして、入湯料無料券は消え、半額券「2枚」のみとなっています。
 せっかくのスタンプ帖も、すでに新スパポートで、三巡目の温泉道行脚中のため、使用することはないと思われます。もっとも、1年の間に八十八湯制覇などいう大それたことは、ただ今、8ページ目(初段)の亀さんモードのわたしには到底、不可能なことでございます・・・。
 
 [いい気分(温泉)]毎年恒例だった別府市営温泉の「年末年始の無料開放」は11月に廃止と決定しましたね。諸般の事情からこちらも、いたし方ないことと思われます。復活を期待したいところですが・・・。
とっても、さびしいです[いい気分(温泉)] でも・・・・
 
別府八湯の湯の尽きるまで
温泉道は続きます

波佐見焼の糸巻(スプール) [お気に入り(Freak Out!)]

スプール1.jpg
波佐見焼(陶器製)の糸巻は
マグネット付きなので、素早く
待ち針をキャッチしてくれる。
スプール2.jpg
ミシン糸に紛れる姿が、可愛らしくもあり
お裁縫がこころもち、はかどったような感じもして
そばに置いていると楽しくなります。
【クーポン対象 12/12 10:59まで】 Cohana コハナ 波佐見焼のマグネットスプール 糸巻 磁石 ピンクッション 日本製 Made in Japan KAWAGUCHI 手芸 裁縫道具

「そこが味噌」な「みそせんべい」 [茶余飯后(和スイーツ)]

みそせんべい1.jpg
臼杵の「小手川商店」さんへ「鯛みそ」を買い行ったら
美味しそうな「みそせんべい」があったので、買ってみた。
みそせんべい2.jpg
ふんわりとお味噌の香りが漂う
麦みその甘辛さが入ったこんがりせんべい
 しっかりと発酵熟成された「赤みの強いやや辛口の麦みそ」を使用しているとのこと。
  
「フンドーキン」のお味噌と臼杵煎餅の「後藤製菓」の
コラボレーションという
「そこが味噌」なせんべいだった。