『ホンコンやきそば』は青柳のお味 [☆雑記帳]
その昔、新宿・靖国通り沿いに「青柳」という焼きそば屋さんがありました。
小腹がすいた時、気軽に立ち寄れる、カウンター席が主な昭和チックな店構えでした。
わたしにとっては、明石焼きの「たこぽん」と比肩する新宿の「粉モンのお店」でありました。あと、お好み焼きなら「大阪城」によく行きました。
ところで、その「青柳」の焼きそばは、今で云うところの「B級グルメ」の類になるようですが、『ホンコンやきそば』を数年振りに食べたら、「青柳」の味を思い起こさずにはいられなかったのです。いや、ホンコンやきそばが、味覚の根底にあるから「青柳」の味が懐かしいのかしら?などと、思ったりもしたわけなのです。

フライパンひとつでチャッチャとできる「ホンコンやきそば」
最近になって、全国区ではなく、根強い人気の地域に販売が限られていると知りました。
「あら、ま~そうだったの?」
それで、パック(5袋入り)売りのみなのね・・・。
包丁もまな板も使わず
干し桜えびと千切りキャベツを入れて作る
我が家の『カンタン・ホンコンやきそば』
2022-11-06 20:30