SSブログ

曽根崎心中(文楽) [☆舞台(Stage)]

文楽公演・夜の部『曽根崎心中』を観ました。

曽根崎心中.jpg

手代・徳兵衛と遊女・お初。 男の厄年25歳、女の厄年19歳~ともに重なる厄年とはいえ、昔の年齢は、数え年だから、23歳と17歳位かしら?。

若さゆえの純愛であり、悲劇であり、時代を越えた名作。

実話をもとにしているとはいえ、友人に貸した大金を返してもらえず、挙句に「証文にある判子は落としたもの。自分は押してない」と言い放たれる、情けない男・徳兵衛。お金で売られた身の上の女・お初。

今も昔も「金銭」にまつわる教訓・・・お金って怖い

舞台は、第一幕のあとに休憩をはさんで、第二幕「天満屋の段」から第三幕の「天神森の段」へと怒涛の如くなだれこむ訳だけど・・・。第一幕「生玉社前の段」では、人形遣いさんが全員黒衣さん。気のせいか、前座っぽく、感じてしまいました。あと、三味線と大夫の数やら、お座布団の大きさ、厚さとか細部もチェック・・・(相撲と同じく伝統ある世界の厳しさは一目瞭然。)第三幕「天神森の段」となると、大夫が三人、三味線が四人!!。熱を帯びた三位一体の業・・・道行の息を呑むクライマックスの心中場面は、物悲しくも美しすぎて、泣くに泣けず・・・ぐっと、感動してしまいました。(桐竹紋壽さんの代役で吉田和生さんがお初の人形役割をなさっていました。和生さんは、昼の部だけだと思っていたので、少し嬉しかったです・・・。でも想像するに、紋壽さんの、より艶やかで切なげだっただろう、お初が観られず、残念でもあり・・・。)

お初の着物(打ちかけ)が、散り逝く桜花のように、、五色に彩られて儚げさを増していました・・・。

(3月2日(水) iichiko音の泉ホール) 

もう十五年以上前、辻村壽三郎さん(当時は、ジュサブロー)の人形「曽根崎心中」を渋谷の百貨店で、見たことがあります。もちろん、文楽で描かれている世界とは全く違ったものでした。でも、私の中で二人の人形が、鮮烈な印象を残し続けていることは確かです・・・。


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0