SSブログ
2024年04月21日| 2024年04月23日 |- ブログトップ

髪に花を飾って◎モンタレー・ホップ◎ [☆映画(Cinema)]

『モンタレー・ポップ』一週間限定で一日一回上映

 「サンフランシスコへ行くならば、忘れないで花の髪飾り」
モンタレー・P.jpg

 「花咲く音楽の宴」
「ゴキゲン音楽が、てんこ盛り」
 
 午後から映画を観に行く日の朝、「髪にお花を挿していこうかな~?」とつぶやくわたし。「いいんじゃないかい。」と言う相棒。ちょうど、庭にはオレンジ色の「クリビア(君子蘭)」、ピンクの「平戸ツツジ」と「ローズゼラニウム」、紫色の「バビアナ」、白い「イベリス」が咲いている。ベルベットのような風合いの「バビアナ」はサイケデリックな雰囲気がする。どれにしようかと迷ってしまう~。もちろん、本気じゃないです。そんな花飾りのオバハンが街を歩いていたら、危ないヒトに見られかねないです・・・ハイ。
「花の髪飾りの女性客は、鑑賞料金割引!」なんて遊び心のあるサービスがあったらよかったのになと思った次第です。(実は、女性客が極めて少なかったから・・・。)
 
  ポピュラー音楽が、ポップスからロックやワールドミュージックに移る黎明期を感じ取れました。
 
 アラン・ウイルソンのスライドギターが拝め、少しばかり控えめに熱唱するジャニス・ジョプリンが、初々しかった。ヘルメットを被り、気合の入った、カントリー・ジョーは超サイケでかっこよく、オーティス・レディングの歌に引き込まれた。
 エリック・バードンとアニマルズの「黒くぬれ」は、アバンギャルドなフィドルがたまらなくカッコよかった。グレイス・スリックお姉さまの歌も、もちろん最高。
 全体的に、エフェクターを駆使していないギターの音が、うねりをきかせていた。この時代の小細工なしのストレートな音の響きが、痛快で小気味よくて、ゾクゾクした。やっぱり、生のエレキギターって、こんなに痺れるものなのね(電気だけに・・・)。
 ジミヘンのノイズと紙一重の歪み音ギター。観客に背を向けスピーカーに挑みかかる姿はまるで、天照大御神が岩戸にお隠れになって「天岩戸開き」をする「天手力雄命!!」 ギターに火を放つという儀式を通じ、「眩しく差し込む、新しいロックの光、その幕開けを目撃した!」って感じだった・・・と、何やかやと楽しみました。
 
ブライアン・ジョーンズに目をひきつけられるのは
憧れの君(ロックスター)だから、しょうがないです。
ブライアン・ジョーンズ・モンタレー.jpg
「もっと、映してほしい!」と心の中で叫びっぱなし。 

2024年04月21日| 2024年04月23日 |- ブログトップ