ふくこい「福団扇」 [猫コレ♡にゃんにゃん]
もう秋になり、羽織ものが必要になりましたが
湯温が熱いめの別府の
温泉巡りにゃ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
冬になるまで、まだまだ
「うちわ」は欠かせませんにゃ。

「福団扇」
福猫バージョンのうちわを湯上りにパタパタ
ふくこい~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2020年2月に発行された、冊子「おおいた おんせん
ガイドブック」に、温泉好きの方々は、湯めぐりのための「七つ道具(たとえば、飲泉のためのコップ、pHメーターや試験紙など)」を持参されるのだと載っていました。ふーーん、凄いな。と、左うちわの暮らしを夢見ながら、パタパタしているわたし・・・。七つ道具はないけれど、温泉巡りの持ち物にゃ、少しだけ、こだわりがあったりします。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
2020-10-17 10:30
コメント(0)
コメント 0