2020 石仏の里「蓮の花」 [★花聴風月(Flower)]
臼杵石仏の「蓮の花」
今年の「蓮まつり」中止になりましたが、綺麗な姿を拝めました。
初めて訪れた7年前は、蓮の花が早起きということを知らなかったので、港の「うすき海鮮朝市」に行ったあとに寄って、すでに午前11時を回っていました。その時間は、もう蕾だらけで、蓮の花が咲いていなくて、ガッカリでした・・・。(見頃な時間帯は、午前7時~10時ということです。)
今回は、しっかり時間厳守です。
満開の時期もすぎ、見頃も終盤の7月下旬でしたが
きれいな蓮の花を観賞することができました。
午前中でも日差しはジリジリ・・・・暑かったです。



蓮畑の花々を育ててお世話していらっしゃる方々に感謝申し上げます。
「ありがとうございます!」
「蓮たねものがたり」
コープのカタログに載っていた「蓮たねものがたり」という商品を
過去2回買って、二度「種から蓮を育てる」という挑戦を試みたことがあります。
(紙やすりでタネを削るという作業は、根気が要ってなかなか大変だったです。)
発芽して赤玉土に植え込むまでは順調ながらも、植えこんでから生育が進まず、結果は・・・同じく秋になったら「枯れました」専用の陶器鉢も買い求めましたが、蓮の花を咲かせるのは難しいと思い知り、もう三度目の正直は諦めました。ここ数年前からカタログに載らないところをみると、もしかしたら、わたしと同様の人が何名か存在しているのかも?
2020-08-04 09:30
コメント(0)
コメント 0