新・琴ノ若 [★趣味の百花]
14年振りに「琴ノ若」が幕内に登場
7勝の足踏み状態で、やきもきしていたけど
今日、勝ち越しを決めてくれた。
良かった
後ろ姿が特によく似てる
錣山親方(寺尾)が「新・琴ノ若」と呼んでいて
その呼び方は、微笑ましくていいな。
大銀杏も、凛々しくてすごく似合ってる
佐渡ヶ嶽部屋の床山さんの腕は、かなりイイよね!
お顔は、パパ「旧琴ノ若」より琴櫻さん(お爺ちゃん)似だと思う。
そんな私は、旧琴ノ若のファンで
このストラップもその時代の名残グッズ
しかも未使用なの(笑)
佐渡ヶ嶽部屋が、錦糸町駅近くに在るころ、新宿のデパートのカルチャー講座に参加し、朝稽古の見学をして、ちゃんこを御馳走になりました。ちゃんこ鍋も美味しかったけど、特に唐揚げがいいお味だった。親方(琴櫻)さんとのツーショットも撮っていただいた。
ところで、初日は無観客の大相撲に馴染めずにいたけど、3日も経てばすっかり慣れてしまい、かえって厳粛な雰囲気もいいなとすら思ったりも。今回、テレビもラジオも実況や解説の力量が問われるなと痛感。やはり実況の横綱は吉田賢アナだわっと思う。
横綱土俵入り&弓取式で「ヨイショ!」とテレビ桟敷席から声をかけているのは、わたしだけじゃないよね。
タグ:大相撲
2020-03-21 21:00
コメント(0)
コメント 0