SSブログ

「鶴乃子」をさがして [茶余飯后(和スイーツ)]

 雪見だいふくの「鶴乃子」が昨年11月に発売になったというニュースを知ってから、わー!食べてみたいと思っていた。
その「鶴乃子」をさがして
大手のスーパー、近所のコンビニにも寄ってみた
でも、見当たらない、置いてない。
 (コロナ禍で外出は極少なので、4店舗しか行ってないけど…)
 
 外出ついでに、家から車で数分のところにある、鶴乃子の「いしむら」のお店をのぞいて見たりもした。「黄金焼」という名の回転焼(芋あんが特に美味)を売っていた福岡市内の「いしむら」の店頭にアイスクリームのショーケースがあったなぁ、と思い出して一縷の望みを抱いたのよね。でも、そのお店には冷凍ケースはなかったんだわ。もう何年も買いに行っているお店なのに冷凍ケースの有る無しくらい記憶しとけって感じ。
でも、あるところには、あったのよ。
福岡県内に本社があるスーパーで見つけた~!。
お試しすべくこのアイスが、やっと買えたのだった!
雪見だいふく2.jpg
雪見だいふく1.jpg
【だいふくフォークは、ゴージャスな黄金色】
 
『美味しい』
 悪いけど「鶴乃子」より美味しい
 (石村萬盛堂さんが監修したというだけありの・・・納得の味)
 銘菓「鶴乃子」と「雪見だいふく」を一緒に食べられるという、盆と正月が一緒に来たような、食後のデザートにぴったりの贅沢アイス。
 
 ただ今、リピート買い「アイスクリーム首位」に、急上昇している。
 家人は、「雪見だいふく」で一番美味しいと、のたまう。この人、生まれも育ちも生粋の福岡(「博多」と「福岡」の違いを力説する・・タモリと一緒)だからね。
 わたしは「きなこもち」がすごく気に入ってたので、そこまでは言い切れないけれど・・・。
 
これ、是非とも定番商品にしてください。
それから、「いしむら」のお店に置いてくださいな。

花は何処へいった? [★花聴風月(Flower)]

 強い揺れの地震が起きて、今回、初めて津波の避難を考えました。
でも、津波なしの報で一安心。
我が家では、大きな被害も生じず
余震の不安はあるものの
安堵した翌日のこと。
 
やっと落ち着いて、鉢植えに目をやると
ハイビスカスのつぼみが消えている・・・。
鉢の周辺を見やっても、落ちたつぼみも何もない。
「花は何処へいった?」
 
つぼみの消えたハイビスカスの横には
昨年の秋から花をつけているモミジ葉ゼラニウム
株分けしてふたつになった鉢植えの花々
何事もなかったように、小さな花が
寒さに負けず咲き続けている。
ゼラニウム 冬1.jpg
ゼラニウム 冬2.jpg
屋外にいても、タフで元気なゼラニウム
夏以外の二季か、三季咲きをしてくれている。
 
地震後、心配して連絡をくれた親戚
そして、知人・友人たちに感謝です。
 
避難時の持ち物のなかに「カイロ」が入ってなくて
 あわてて追加・・・実は、手元のカイロを切らした時に取り出して使い、そのまま補充してなかった。
自然災害が起こるたびに、備えの大切さを痛感
 
 地域の防災訓練の一環で、津波避難場所まで歩くという訓練に参加したことがありますが、それは日中のこと。これからは、真夜中の避難ということを頭に入れて、もっと考えていかなければと思いました。