SSブログ

ジンジャー・パウダー [お気に入り(Freak Out!)]

臼杵せんべいの後藤製菓が

お菓子作りに使った臼杵産の有機生姜

その、すりおろし生姜を加工した

「ジンジャー・パウダー」という

エコロジーで便利な商品

ジンジャーパウダー.jpg
この時期、甘酒には欠かせない「生姜」
これを摺り下ろす手間なく、手軽にパッパっと入れられる。
紅茶、ホットミルクと欠かせません。
コーヒーにいれると、味の変化が楽しめます。
ココアにいれたら、隠し味になって美味しい~
もう、手放せないマジカルなパウダー

とても重宝しています。

タグ:臼杵 甘酒 珈琲

毎度・黄金・そして、大鵬と呼ばれたこともある「回転焼」 [茶余飯后(和スイーツ)]

  「鶴乃子」の雪見だいふくから「回転焼」の話になりますが・・・

 福岡に住んでいた頃、西鉄・某駅の東口にある「いしむら」の「黄金焼」をおやつに買うことが多かったわたし。特にこの時期は「芋あん」が美味でありました。などと、「回転焼」が食べたくなっていたところ。朝の連続ドラマで、サッチモな若い夫婦が回転焼屋さんを開店し始めましたわ~あらら・・まぁ。

 このドラマ、年明けにたまたまTVのチャンネルを変え忘れて、「サッチモ、ジャズ」に興味深々で、ズルルっと見始めてしまいました。でも、今週に入ってちっとも面白くない。もうイイな・・・。

 なんだか少し時代にそぐわないし、ひどい話よね。戦争で孤児になったはずのジョーが、食べ物を粗末にしおったよ。身体を気遣って作った手料理が入ったお重箱を、ひっくり返したようなんだから、許せないのよ、わたし。だから、重箱の隅をつついてやりたくなったわけ・・・。

 お重箱といえば、昭和の我が家では、お正月や運動会で使っていたもの。ママの作った美味しいお御馳走と愛情が、詰まって重なった箱なのさ。ジョーには、アルマイトの弁当箱に魚肉ソーセージをはさんだコッペパンか、ホットドッグを詰めて、新聞紙で弁当箱を包んで、おあげなさいな。少しは昔を思い出すかもしれないよ。

 「探さないでください」とか、書き置きを残して姿を消してくれればいいのに。海水で頭を冷やしたついでに記憶喪失になるとか、韓国ドラマ風に展開・カイテンしてくれた方が、まだまし。と、ドラマの不満はさておき。「回転焼」のお話をば・・・。

 こちらは「毎度焼」という名の回転焼
毎度焼.jpg
 この「毎度焼」のお店は、デパ地下にあります。デパートに行く機会も極めて少なくなって、ずい分とご無沙汰の美味しい、甘いもんです。あ~食べたいな。
 甘さのちょうどいい「黒あん」と、なめらかでほっこりな「芋あん」は外せない味なのです。そして、季節もので「そらまめ」が出ると、青豆系が大好きだから、必ず買ってしまいます。バレンタインデーが近くなると「チョコクリーム」も登場するなぁ・・・もう、そろそろかしら~。
 
 「回転焼」、全国区では「今川焼」と呼ばれるけど、わたしが小さい頃の「巨人・大鵬・卵焼き」時代に、「ただの回転焼」なんだけど「大鵬焼」という名前で売られていて大人気のお店があったなぁ~と懐かしく思い出します。今だったら、日本相撲協会から「勝手に名前を使うな」とか言われるんでしょうけど、昭和の時代は寛大でありました。
 ところで、福岡に「蜂楽饅頭」という回転焼風のまんじゅうがあります。「蜂蜜が入っているから甘い」との評判通り、甘いまんじゅう(回転焼)だと思います。地下鉄(天神駅)に近いところにあった店では、行列も目にすることもあった人気店。でも、わたしは回転焼なら、二つ食べられても、蜂楽饅頭は、ひとつ食べたら、もういい感じになってしまいます。蜂楽饅頭は、あんが黒と白のみで、人それぞれ甘さの好みもありますから・・・回転焼と比較してはいけませんね。
 
寒い時期の焼き立ての「回転焼」
一日も早く、コロナ禍から脱出して
お店の前のベンチに腰かけて
ほかほかの「回転焼」を
ほおばって、味わいたいものです。

「鶴乃子」をさがして [茶余飯后(和スイーツ)]

 雪見だいふくの「鶴乃子」が昨年11月に発売になったというニュースを知ってから、わー!食べてみたいと思っていた。
その「鶴乃子」をさがして
大手のスーパー、近所のコンビニにも寄ってみた
でも、見当たらない、置いてない。
 (コロナ禍で外出は極少なので、4店舗しか行ってないけど…)
 
 外出ついでに、家から車で数分のところにある、鶴乃子の「いしむら」のお店をのぞいて見たりもした。「黄金焼」という名の回転焼(芋あんが特に美味)を売っていた福岡市内の「いしむら」の店頭にアイスクリームのショーケースがあったなぁ、と思い出して一縷の望みを抱いたのよね。でも、そのお店には冷凍ケースはなかったんだわ。もう何年も買いに行っているお店なのに冷凍ケースの有る無しくらい記憶しとけって感じ。
でも、あるところには、あったのよ。
福岡県内に本社があるスーパーで見つけた~!。
お試しすべくこのアイスが、やっと買えたのだった!
雪見だいふく2.jpg
雪見だいふく1.jpg
【だいふくフォークは、ゴージャスな黄金色】
 
『美味しい』
 悪いけど「鶴乃子」より美味しい
 (石村萬盛堂さんが監修したというだけありの・・・納得の味)
 銘菓「鶴乃子」と「雪見だいふく」を一緒に食べられるという、盆と正月が一緒に来たような、食後のデザートにぴったりの贅沢アイス。
 
 ただ今、リピート買い「アイスクリーム首位」に、急上昇している。
 家人は、「雪見だいふく」で一番美味しいと、のたまう。この人、生まれも育ちも生粋の福岡(「博多」と「福岡」の違いを力説する・・タモリと一緒)だからね。
 わたしは「きなこもち」がすごく気に入ってたので、そこまでは言い切れないけれど・・・。
 
これ、是非とも定番商品にしてください。
それから、「いしむら」のお店に置いてくださいな。

花は何処へいった? [★花聴風月(Flower)]

 強い揺れの地震が起きて、今回、初めて津波の避難を考えました。
でも、津波なしの報で一安心。
我が家では、大きな被害も生じず
余震の不安はあるものの
安堵した翌日のこと。
 
やっと落ち着いて、鉢植えに目をやると
ハイビスカスのつぼみが消えている・・・。
鉢の周辺を見やっても、落ちたつぼみも何もない。
「花は何処へいった?」
 
つぼみの消えたハイビスカスの横には
昨年の秋から花をつけているモミジ葉ゼラニウム
株分けしてふたつになった鉢植えの花々
何事もなかったように、小さな花が
寒さに負けず咲き続けている。
ゼラニウム 冬1.jpg
ゼラニウム 冬2.jpg
屋外にいても、タフで元気なゼラニウム
夏以外の二季か、三季咲きをしてくれている。
 
地震後、心配して連絡をくれた親戚
そして、知人・友人たちに感謝です。
 
避難時の持ち物のなかに「カイロ」が入ってなくて
 あわてて追加・・・実は、手元のカイロを切らした時に取り出して使い、そのまま補充してなかった。
自然災害が起こるたびに、備えの大切さを痛感
 
 地域の防災訓練の一環で、津波避難場所まで歩くという訓練に参加したことがありますが、それは日中のこと。これからは、真夜中の避難ということを頭に入れて、もっと考えていかなければと思いました。

大寒のハイビスカス [★花聴風月(Flower)]

暦の上では「大寒」だというのに
今日のハイビスカスの鉢植えがこちら
 
大寒.JPG
 昨年末から引き続き、年を明けてからも、つぼみをつけているのです。
大寒のハイビスカス」ならぬ「耐寒のハイビスカス」
 
 2日ほど前からつぼみが確認でき、大丈夫かしら?と不安がつのります。
 開花よりも、このハイビスカスの樹木自身が枯れてしまわないかが心配です。
 
昨日は別府の志高湖が凍って、TVのニュースで
 薄氷で、スケートリンクみたいな湖面を白鳥や鴨が、スイスイと滑っているのをみました。
 いくら九州だといっても、昨日の朝は最低気温がマイナスになるという寒さでした。
 屋外のハイビスカスは、人間だったら、霜焼けどころか凍傷になりそうな
「おおさむ、こさむの・・・大寒」
 「ガンバレ、ハイビスカス」と声を掛けることしかできないけれど・・・。

☆ファンタジア奏でる羊羹 [茶余飯后(和スイーツ)]

『福島のおいしいもん』くるみの「香木実」ともう一つ
福島のおいしいもん.jpg
「福島の口福」を頂きました。

 「アンコ玉」の次は「羊羹」
でも、ただの羊羹じゃない
一癖二癖ある洋風な羊羹だから
「洋羹」
わたしを月に.jpg
ファンタジーな世界が広がる「洋羹」
もしくは、それを奏でる「妖羹」
こんな魔訶不思議で、美味しい羊羹は初めてでした。
「私を月に連れて行って~♪」
 
羊羹はケチって薄く切らない方がいいけど
ファンタジア羊羹.jpg
三日月、半月、そして満月と
お月様が姿を変えてゆくので
ちょっと薄切りに・・・。
それに
鳥が羽ばたいてゆくという芸の細かさを
見ると味わうの二重奏になって
わたしを月に連れてって.jpg
楽しくて 美味しくて
~月まで飛んで行ってしまいそうな心地になりました~

クルミちゃんのアンコ玉 [茶余飯后(和スイーツ)]

福島のおいしいもんを頂きました。
香木実2.jpg
香木実.jpg
クルミが上品な味のアンコにクルッと
くるまれていて、美味しかった~
『クルミちゃんのアンコ玉』
珈琲と.jpg
珈琲のお供でも美味しく頂きましたが
お抹茶と.jpg
どちらかといえば
お抹茶との相性の方が良いようでした。
 
『福島+くるみ』といえば「ゆべし」と思っていましたが
こんなお洒落でステキなクルミ菓子に出会えて
「福島の口福(こうふく)」を感じます。

気分はすっかり「プリンセス」 [お手製(Hand made)]

キットを使って作った「ティアラ」が完成しました。

プリンセスティアラ.JPG
 どうにか『成人の日』に間に合いました・・・。というのでは、ないのです。もう、いい年のオバハンですから。
 
 12月1日の20歳のお誕生日に愛子さまが、叔母様から借りたという眩い「ティアラ」を身に付けていらして、その姿がとても素敵だったので、「ティアラ~!」って、重い腰を上げて作る気になった訳です。
 キット(お値引き商品)は、もう何年も前に買ったままで、未着手でした。それを年末に引っ張りだして作り始め、年を越して、どうにか出来上がりました。
 これまで、ビーズ細工はテグスばかり使っていたので、針金での細工は、わたしにはとても難しかったです。針金がぐちゃぐちゃになったりして、苦闘しました。
 
 説明書通りに作ったつもりなんだけど、よく見るとヘン・・・。
プリンセスティアラ1.jpg
「ミ◯モ◯パール」風ですと
いいたいところだけど
 ミスが盛りだくさんなので
「ミスモリパール」ってことになります。
 
「キット内容は写真と多少異なる場合があります」と書いてあるから
そうゆうことなんでしょうね?
ということにしています。
プリンセスティアラ2.jpg
「カワイイ~!」って家人がお世辞抜き?に言ってくれました。
髪につけた感じは、かなり可愛いので自己満足しています。
 
そして
気分はすっかり「プリンセス」なのです。