SSブログ

お灸箱(お灸一式入り〼) [お気に入り(Freak Out!)]

救急箱ならぬ「お灸箱」
これは、わたしが愛用している
お灸一式が入る便利な箱です。
お灸箱.jpg
据えた後のお灸を入れる灰皿つきで
せんねん灸の点火器も収納できます
 
「点火器」(電池式で使ってます)
せんねん灸 点火器.JPG
ライターで点火するより、着火しやすくて便利
 
『香木のかほり』
香木お灸.JPG
肩こりやストレスに効く手のツボ
「合谷(ごうこく)」に据えると
いい香り(白檀・桂皮・丁字)のお灸で
身も心もさらにリラックスできちゃいます。
「アロマ灸」も落ち着く香りで
どちらも、贅沢なお灸です。
  
火を使わないお灸『太陽』
お灸.JPG
きびしい寒気が流れ込み、朝から気温が上がらず
身体が縮こまって肩が・・・という日にぴったり
肩のツボ「肩井(けんせい)」に貼ると
じわじわとポカポカで気持ちいい~♬
午前中に貼ると、昼過ぎまでじっくり効いてくる~
ホッカイロ要らずで過ごせ、今年の冬に大活躍でした。

タグ:お灸 京都 香木
コメント(0) 

温活☆灸活 [☆雑記帳]

若い時分に薄着をしていると
おばあちゃんが、よく言っていました。
「寒くないのかい? 伊達の薄着はいけないよ。
女の子は足腰を冷やしちゃダメだよ!!」
実は、寒がりで虚弱な私(冬は着ぶくれ)に向けてではなく
姉や従姉妹たちが、そう言われていて
耳にしていたおばあちゃんの教訓
 
ところで、鍼灸の好きなわたし
かねてより行ってみたかった「せんねん灸」のショップへと・・・。
せんねん灸.jpg
それは、昨年の初夏のこと
大阪へと出向いたついでに「せんねん灸のイベント」
『【体質別】お灸&薬膳茶・試飲会』に参加するため
京都へ足をのばしました。
せんねん灸のオリジナル薬膳茶を試飲したり
お灸の勉強をしながら、ツボの見つけ方や据えかた
いろいろなタイプのお灸も試すことができました。
 
アロマ灸など.JPG
(商品を買って、試供品を頂いたのよ)
 
わたしの体質には「水滞」という薬膳茶が合うようなので
お灸とのセットを買い求めました。
せんねん灸kyoto.jpg
イベントをご一緒した参加者は、わたしと同様に不定愁訴気味
じんわりと効くお灸の良さをよくご存じの方々と
とても和やかに楽しく過ごすことができました。
 
少し身体の調子がよくなると、お灸をサボりがちになってしまいます。
いけませんね・・・。

タグ:京都 お灸
コメント(0)