(東京都庁に飾られていた大熊手)
展望室に昇るときに見つけたものです
(今も飾ってるのかな?!)
 
縁起物の大熊手で
ぐわっと幸運#59130; をかき集めたいものです#59126;
 
 数年前までは「年取り魚」を食べないと
新しい歳がとれないとかで
歳の夜に母が用意した尾頭付きの
小さめの鯛の塩焼きを食べていました。
あと、「年取りごはん」といって
お赤飯も食べる(これは我が家だけかも?)#59126;
 
一昨日の 大晦日
お赤飯が大好きなので
例年通りに炊いて食べましたが
お魚は田作りで代用。
他にもご馳走揃いぶみで
体重増が気になるお年頃でもあり
控えめに頂きました。
 
 昨晩は鯛はタイでも
「鯛のかぶと煮」(「アラ炊き」ともいう)を食べて
めでタイづくしの鯛で
これも食べておきタイ!!
 
 白山陶器の長方皿(小)にのせてみました
 
「おめで鯛」最中 
 手前のピンクがかったタイタイが「てぼ豆の白あん」
奥のタイタイが「小豆の粒あん」

関あじ・関さば最中で有名な「高橋水月堂」の
鯛の形が可愛らしい
『鯛最中』
ほどよい甘さが、とっても美味しい
 
 佐賀関は、関あじ・関さばで知名度が高いけど
ブリかな 鯛かな
鯛じゃい 鯛じゃい#59126;
という
『関の鯛釣り唄』という民謡があるように
 昔は鯵・鯖より一本釣りの『鯛』や『鰤』の漁場として有名だったので、幼い頃に我が家の食卓に上っていた佐賀関で釣れた鯖&鯵は、「煮たり焼いたりと・・・サバは味噌煮、アジはムニエル」などに調理されておりました。今では、なかなか口に入らない超高級魚(ブランド魚)の「嘘のような本当の話」なのです。