別府八湯温泉道の湯めぐり(ただ今、二巡目をゆるり、湯るりと続行中)

 

今回もまた、2015年の春から数えて早くも5年目を迎えようとしていますが、八十八湯にたどり着くまで、もう少しかかりそうな行脚です。

ところで、温泉道には「足湯」も10か所含まれています。

 

集めたスパポートの「足湯のスタンプ」(コンプリート)がこちら↓

(裏のスタンプが邪魔して見にくいものは、ご容赦くださいませ。)


 右上から~明礬地獄・地熱観光ラボ縁間・血の池地獄・鬼石坊主地獄・大分空港・かまど地獄・城島高原パーク(花草香)・海地獄・香りの博物館(ハーブガーデン)・新別府病院(わをんの湯)

 

10か所のうち、半分が地獄に設けられた足湯

(海・鬼石坊主・血の池・かまど・明礬)の5か所の各地獄です。

地獄を堪能しながら、足湯に浸かれるというもの。

 明礬地獄は湯の花小屋の「硫黄の(卵が大変なことになったような)臭い」というおまけ付きです。

                                               

「大分空港」と「新別府病院(わをんの湯)」の足湯は無料

 空と病院の玄関に足湯というのも「おんせん県」ならではのこと。空港の足湯は、毎朝トラック便で運ばれるという、別府温泉の湯力というより意地を感じさせるもの。私は航空機利用の際は、いつも時間が合わなかったり&足湯どころではないので、国東方面へでかけた折に立ち寄り湯で。

 城島高原パーク(遊園地)には「展望足湯花草香(はなそうか)があり。園内で遊び疲れたら、名物の木製ジェットコースターなどを眺めながら、ひと休みができます。個人的な感想ですが、ここの足湯は家族連れよりカップルの方が多いみたい・・・。



 地熱観光ラボ「縁間(えんま)」と「大分香りの博物館ハーブガーデン(カフェサ・サンボン)」は食事利用で足湯に入れます。

 「縁間」では、足湯に浸かりながら地獄蒸しプリンを、そして「カフェサ・サンボン」では、ランチを食べました。カフェサ・サンボンは人気のお店なので予約をした方が良いようです。平日でしたが予約なしで行ったら、案内されるまで30~40分くらい待ちました。ラザニアが焼き上がるまでに食べた「揚げ牛蒡がのっかったサラダ」がとても美味しくて~また食べに行きたいと思っています。 きれいに手入れされたハーブガーデンの花々や香りに癒されていたら、足湯中にアシナガ蜂が飛んできたので早々に退散しました(足湯でアシナガって駄洒落じゃないですよ~)。 ゆっくりと楽しむには時期を選ばないといけませんね。


「温泉行脚」の箸休めならぬ

足休めの「足湯」です。