ふくおかの柿と富士の柿 [お気に入り(Freak Out!)]

今、食べている柿は「ふくおかの柿」
JAにじ(福岡県うきは市)の冷蔵柿です。
この柿もそろそろ店頭からなくなる時期になりそうです。
真空パック入りなので大好きな柿を春先まで食べることができるし、保存がきくので、とても重宝しています。
冷蔵の柿は、買ってすぐに食べてはダメです。包装から出して数日置くと、ちょうどよい食べごろの味になります。(実は、熟れてなくて失敗しました。)
「ふくおかの柿」は、「富有柿」の一大産地のうきは市の産まれだけど、表示がないので「富有柿?」・・・。
こちらが、昨年の秋に箱入りで買った「富有柿」

富有柿もこれくらいのグレードだと
美形のうえ、申し分のない美味しい甘さ
「ふくおかの柿」も富有柿に近い美味しさがあるので、断定はできないけど、それに準ずる柿だと思われます。(「富有柿に決まってるでしょ!」とJAの方に言われてしまうかも・・・だったらゴメンナサイ)
ところで、昨年の晩秋(12月)
とんがり頭で、お山の形をした大ぶりの柿
「富士柿」という品種を初めて食べました。

産地が愛媛県八幡浜市という「富士柿」は
「大きい」「甘い」「種がない」と
三拍子そろった美味しい柿
それに、熟すととろみ度がアップして
とにかく「食べ応えのある柿」で
すっかり気に入ってしまいました。
「富士は日本一」って
柿フリークは思いました。
2023-02-21 21:00