レッドウインク [★茶余飯后]
また、ひとつ美味しいおみかんに出会うことができました。
佐賀県生まれの「見た目は、ふつうのおみかん」

温州ミカンより、少し大ぶり
「レッドウインク」~紅いウインク(目くばせ)
なにこれ? ずい分と意味深長な名前をつけられてるな・・と思い調べてみたら
一房食べたら、また一つと手を出して食べたくなるから
「赤い誘惑」という意味なのだそう。
たしかに、皮が薄くて果汁たっぷり
甘くて、とろける美味しさ~
また、食べたいなと思わせる、魅惑のおみかんでした。
2022-02-05 13:00