SSブログ

「羽衣あられ」と広重・東海道五十三次 [茶余飯后(和スイーツ)]

子どもの頃から親しんできている『羽衣あられ』
 
「おかげさまで発売60周年」って書いてあるから
「ほー、還暦ですかい、おめでとうさん!」と言うより
「へー、まだそんな若造さんですかい?」って感じです。
東京タワーより年下で、お若いんですもの・・・。
てっきり、傘寿か米寿くらいかと思ってました。
東海道五十三次「由井 薩埵嶺」のイラストが
古めかしさを醸し出しているからかも・・・。
羽衣あられ.jpg
見た目は古く感じてしまうけど、味は、古臭くなくて
近ごろまた、よく買うようになり
おやつに登場すること度々です。
ちょっとした「羽衣ブーム」になっています・・・。
 
 つい、数か月前にスケスケ(シースルー)な包装に変わった?と思ったら、そちらは80g入りで、アルミ包材のほうは、47gだったということがありまして・・・。今さらだけど、その違いがやっと分かりました。47gは「アルミ羽衣あられ」、80g入りは、「セロ羽衣あられ」なのだそう・・・。
羽衣あられ2.jpg
塩加減(藻塩)のあとを引く美味しさに負けてしまい
開封したら最後、一袋をペロリッと食べてしまいます。
 
 なにやら、この「羽衣あられ」東日本では、知名度が低いらしいのです。お醤油の文化の違い(西日本の「薄口」と東日本の「濃口」)からきているそうなのです。
 
こんなに美味しいのに?!フシギ?
羽衣あられ1.JPG
  ところで、「羽衣あられ」の袋にある
歌川広重の『東海道五拾三次 由井 薩埵嶺』
広重.JPG
 こちらは、永谷園のお茶漬けのプレゼントキャンペーンに応募し、今春当たった「カードセット」です。
東海道五十三次 由井.jpg
  
「お茶漬け」つながりになりますが
 「羽衣あられ」をお茶漬けにするという美味しそうな裏技、食べ方(レシピ)があるそうな~。今度試してみたいと思います。まず、食べきってしまわないことが必要ですけど・・・。

高原駅の「ニャータ駅長」 [☆旅空百景]

別府ロープウェイ「高原駅」には
「猫の駅長さん」がいらっしゃいます。
名前は「ニャータ」駅長
高原駅1.jpg
木樽で職員さんが手作りされたという「駅長室」(左)と
ログハウス風のオシャレな「猫小屋」(右)もありました。
 
ちょうど駅長さんの「休憩時間中」に伺ったので
しばし、「可愛らしい寝姿を拝見」
高原駅-001.jpg
その後、売店で買い物をして外に出ると
休憩を終えた「ニャータ駅長」が駆け寄ってきました。
高原駅2.jpg
「お買い上げありがとうございます」って感じです。
ニャータ駅長.JPG
寝起きながら、ハンサムボーイの駅長さん。
 
 この日は、あいにくの空模様でしたので、ロープウエイの乗車は見送りました。
お天気の日を選び、近いうちに乗車したいと思います。
 ロープウエイでお金を使ってくれたか?チェックをした上での駅長さんの接客ぶりに感心した次第です。

季節はめぐり 花が咲き [★花聴風月(Flower)]

季節はめぐり 秋になりました。そして、花が咲きました。
しもつけ.JPG
初夏の花である「シモツケ」が、初めての2度咲きです。
庭木の剪定を8月にしてもらったからなのか?
こんなこともあるんだと、嬉しい驚きです。
 
「シモツケ」だけじゃなくて、「ハイビスカス」の開花も始まりました。
 
 今年初のハイビスカスの開花は、8月下旬に一輪。植え替えをしなかったので、もう、それで終わりかなと思っていたら、彼岸入り頃から一輪、また一輪と咲き、秋が深まっていく時期というのに、次々とつぼみを付け始めています。
ハイビスカス.jpg
 つい、気候変動によるもの!?と思ってしまいましたが、原因を調べてみることにしました。
 
 ハイビスカスは、灼熱の太陽が大好きな「真夏」の花かと思ったら、気温が高すぎたり、真夏日が続くと、花が咲かない性質というのです。
 
 2014年に鉢植えを買ってから、咲いたり咲かなかったりと年を重ねること7年。昨年は、6月に数輪咲きましたが、ハイビスカス自身が、花をつける時期を探り出したのかもしれないなと思います。(頑張り屋さんだな~!!)
 これからは、我が家のハイビスカスは「秋咲きの時もある」と思って育てていきたいと思います。

買い出しトートバッグ [☆雑記帳]

「ボンジュール・レコード」のBAG

以前は、よく使っていた肩掛けトートバッグなので
とうとう、くたびれた姿になってしまいました。
キャンバス地だから、洗いに耐えて丈夫だし
 捨てるのも忍びないから、プチリメイクをほどこしました。
 ひもだった部分をバッサリ切り、バンブーの手さげを取り付けるようにしました。(レコード盤に見立てたボタンは以前から取り付けてました)
ボンジュールレコード.JPG
レコード盤(LP)が、10枚は入るかな?
買い出しトートバッグとして
もうしばらく、活躍してもらいましょう~!。

続・黒い悲劇のTシャツ [☆音楽(Music)]

1992年のデヴィッド・バーンのライブツアー「uh-oh」
「黒い悲劇のTシャツ」事件が起きて・・・
 タンスの肥やしならぬ、スーツケースの肥やしのTシャツを点検することになりました。というのも、消費生活センターの「長期間保管した衣料のトラブル(色移り・脆化)」説明によると「衣料品は着用しなくても保管中に環境の影響をうけて経年劣化する」ことや「染料の問題」が判りました。綿、麻の素材を長期保管する場合は、「洗うこと」が必要なんですって・・・お恥ずかしいことに知りませんでした。
 この10年ほどの間、引っ越しや、何やかや身辺が慌ただしく、ほったらかしだったので、さもありなんな結果でもあります。今のところ「続・黒い悲劇のTシャツ」が4枚判明してしまいました。これから先も出てきそうな嫌な予感すら・・あぁぁ~考えないようにしよう。
Tシャツ4.jpg
 上は1998年の来日公演(カントリー・ゴールド)で、下は1993年の来日ツアーで、それぞれ会場で購入したものです。
一見、劣化してるとは気づかなかったのですが、水につけると黒い汁が噴出しました。黒い炭のような色で「墨汁」というより「黒汁」です。そして、生地がバリッと裂けて破れました。もう、ぼろ布とも言えない「破片物(お陀仏さん)」と化しました。コンサートやライブの想い出の品が無残な姿になってしまうのです・・・カナシイ(涙[たらーっ(汗)]
 
この柄のTシャツ(1990年公演)は
ラベル違いで2枚もっていました。
Tシャツ.jpg
 「HAND TEX」ラベルの一枚は無事でしたが、もう一枚の「BROCKUM COLLECTION」は破片物(お陀仏さん)になりました。どちらも会場の東京ドームで購入したもので、全く同じに見えた2枚でしたが、染料が違っていたんですね。
以上、3点は綿100%でした。
 
 そうこうしているうちに、所沢市にある古着屋さんのサイト「古着屋 GREEN HEAVEN 日記」で、1990年代初頭のデッドストック(死蔵品)の中で、黒いTシャツ(音楽関連)のものは「黒の染料に原因があって、経年劣化が起きることがある」という、とても参考になるお話を見つけました。【こちらがその記事です→「実録! 経年劣化の恐怖!」】
(「古着屋 GREEN HEAVENさん」デッドストックは、一度洗って確認の上、販売していらっしゃるとのこと。とても良心的でプロ意識が高いなと感心しました。)
 
1989年、北米ツアーのTシャツ
Tシャツ1.jpg
これも会場(東京ドーム)で購入しました。
 綿とポリエステルの混合(各50%)なので、無事かと思っていたら、「黒汁」まみれが止まりませんでした。破れないけど、洗うごとに生地が薄くなるようなので「お陀仏さん」認定を下して、捨てました。
 
 黒Tシャツ洗いを続けているうちにアブナイ「黒汁」の色味が判ってきました。大丈夫なときは、黒というより「赤茶けた黒褐色」が出てくるのです。
 
 音楽関連の「黒Tシャツ」には、くれぐれもご注意ください!
 「古着屋 GREEN HEAVEN」さんがおっしゃってるように、ネットショッピングや個人の売買は要注意ですよ・・・。
でもね~黒いTシャツってカッコイイ! からね~
つい、選んでしまうのよね「黒」

黒い悲劇のTシャツ [☆音楽(Music)]

デヴィッド・バーンの「アメリカン・ユートピア」
ぜひとも映画館で鑑賞したいところです。
でも・・・体調などを考慮すると、無理
ということで、家人がデヴィッド・バーンの
Tシャツを譲ってくれることになりました。
 
ところが・・・喜びもつかの間
シャツを広げた途端にこの有様
デビッドバーン.JPG
ずっと着てみたかったTシャツ
 一度も袖を通したことのない新品
 
まるで、痴話げんかでもして
不満がTシャツに向けられたみたいに
「破れて、裂けて、木端みじん・・・」
デビッドバーン Tシャツ.jpg
格好いいTシャツだったのに・・・なみだ涙の
黒い悲劇のTシャツ
 
なにゆえ、こんなことになってしまったの?
 『わたしのTシャツコレクションは、大丈夫かしら?』と心配になってしまいました。
そして、その不安は・・・現実のものとなってしまったのです。 お話はつづく・・・。

ミニパックの「トラピストクッキー」 [茶余飯后(洋スイーツ)]

トラピスト修道院の「トラピストクッキー」
最近よく買うのが「ミニパック」6枚入りです。
トラピストクッキー1.JPG
二枚入りのクッキーが3包になっています。
来客用のお茶菓子に遣うこともあります。
お客様が手をつけられなかった場合
お持ち帰りいただくのに便利です。
 
そして、自分で食べるとき
食べ過ぎない量になるからとてもいい!。
トラピストクッキー2.JPG
手作りクッキーには、紅茶がよく合います。

あまい「干し芋」 [茶余飯后(和スイーツ)]

「紅はるかの干し芋」ちゃん
干し芋1.JPG
賞味期限が一週間過ぎていた~!と
あわてて、昨日のおやつに登場したのでした。
干し芋.JPG
朝のTV番組で、女優の多部未華子さんが
「干し芋」が大好きだってお話されてました。
そこで、「干し芋」をまだ食べてなかったと思い出し
おやつのストック箱をのぞいてみたら
さあ、タイヘン! またやってしまった。
先週で、賞味期限が切れておりました~。
 
多部さんだけに「たべ、食べ!!」って教えてくれた??
期限切れも、一週間くらいは、ドンマイでした・・・。
あまい「干し芋」が
あやうく苦い経験になるところでした~やれやれ。

タグ:お芋 和菓子

ずんだのまんじゅう [茶余飯后(和スイーツ)]

「ずんだ餅」「ずんだんきんつば」・・・ずんだもん大好きです。
ずんだのまんじゅう.jpg
岩手の『ずんだのまんじゅう』を見つけ買ってみました。
三個入りです。
ずんだのまんじゅう2.jpg
これ、とても懐かしい味がしました。
まんじゅうの皮が、タンサン饅頭みたいなの!!
甘さ控えめ、素朴な味がして、美味しかったです!
 
欲をいえば・・・
「ずんだあん」が、もう少ししっとりしてるといいな。

レゲエなグリーン [★花聴風月(Flower)]

シダの仲間の「プテリス」
雨続きの日々、屋内に置いていました。
いつもは日陰の屋外組です。
プテリス.JPG
 お花屋さんの軒先で、軽く風に揺れ動き、優雅に清涼感をかもし出していたので、ひとめぼれして、買い求めました。毎年、ちゃんと冬越しをしてくれるので、緑の葉々を楽しめています。
 ギリシャ語で『翼』を意味する「プテロン」が語源という「プテリス」。語源を知ると、『翼』もしくは、『羽根』って感じがします。
 
我が家では「ドレッドヘアの奴」とか
「レゲエなグリーン」と呼んでいます。
 
 このヘアスタイルは、放っておくと、不格好に伸びすぎたり、陽に当たり過ぎると、茶化てチリチリになってしまうのが難点。
 「レゲエ=Reggae」の語源はボロとかぼろ布という意味らしいので「レゲエなグリーン」には、自然のままがいいのかも・・・?。
 
"Don’t worry about a thing  Cause every little thing gonna be alright[るんるん]"
『なーんもそんなに気にするこたぁないさ。きっと、何もかもが上手くいくってさ[るんるん]』と、ボブ・マーリーも歌っているから~

タグ:グリーン