SSブログ

100均ソーイング [お手製(Hand made)]

 100均の手ぬぐいタオルは、手ぬぐい以外の使い道もあるし、重宝なので、気に入った柄は、複数枚を買い求めています。端縫いがされているので、カンタンソーイングができる点も魅力です。
三角袋.jpg
三つ折りにし、二か所だけ縫い合わせるだけで
袋物「あずま・みゆき袋」がカンタンにできます。
(マチを付けたら、四か所縫いです。)
この袋物は、エコバッグにもなるので
幾つあっても便利です~。
 
 病後の身なので、型紙をとったり、布を裁ったり、バリバリとミシンがけする作業は、できないけれど、手持ちの可愛い柄の手ぬぐいを用いた、カフェカーテン作りを思いつきました。
カフェテープ.jpg
以前、 カフェカーテンを作った時に残った
「カフェテープ」があったので、これを使うことにしました。
カフェカーテン2.jpg
手ぬぐい2枚を横長に縫い合わせ
待ち針でとめたカフェテープを
ただ真っ直ぐ縫うだけの「超カンタンソーイング」
カフェカーテン.jpg
手ぬぐい2枚、合計220円で
小窓用の『カフェカーテン』が
出来あがりました。

「妙麟」妙林尼 [☆雑記帳]

 実は、この著書の登場人物に、ご先祖様が実名で出ているというので、この春に買い求めて読み始めたのでしたが、冒頭から疑問が生じました・・・。

 「ラウラーデ・ドミヌム」なる聖歌とは?、篠笛で吹ける曲なの?、六本かしら七本調子かしら?と読み進まず、頓挫すること約5ヶ月が経ち、8月に入ってから気を取り直し、頑張って読了いたしました。
妙麟尼.jpg
やっとこさ、読み終えたら
筆者いわく「創作度90%」なんですって!!
先に知っていれば、さっさと読んでしまったわよ・・・。
 
 『血なまぐさいキリシタンが出てきてうんざり。殉教という言葉を軽々しく、いとも簡単に口にする信徒の姿に辟易した。』『妙の若き日の恋物語は退屈。ステレオタイプの嫁姑の確執。』『激情型の展開が、まるで韓国(宮廷)ドラマみたい。』『"鶴崎踊り"が雑な扱い方をされている。歴史あるこの踊りの説明が一切ない。』『当所では、"メザシ"ではなく、"唐人干し"と呼びます。』と、ここいらで止めにいたしましょう。ご先祖様に免じて・・・。
 
 大友氏(大友宗麟)の小説では、こちらが心に残っています。
王の挽歌 (遠藤周作歴史小説集) 王の挽歌(上)(新潮文庫) 王の挽歌〈下巻〉 (新潮文庫)