SSブログ

梅干しの日 [★茶余飯后]

今日、7月30日は「梅干しの日」とか。
梅干しは身体に良いから、食べると
『7月(難が)30(さる)日』とのこと・・・。
 
今日も熱中症予防のため、10時のお茶(おやつ)に梅干しを食べました。
最近は、深蒸し茶を水出しにした「冷茶」を飲んでいます。
梅干しの日2.jpg
個包装になった梅干しです。
 
 ふつうの梅干しも冷蔵庫に常備してますが、取りだすのが面倒。これはパクッと食べられて便利、おやつ感覚なのがいい。
 個包の梅干しといえば、贈答用の「紀州南高梅の梅干し」を頂いたことがありました。ほっぺは落ちなかったけど、完熟でとろける美味しさ。一箱をすぐ食べてしまいました。あの上品な甘酸っぱさは、スイーツの類に入ってしまう・・・で、あらためて梅が野菜じゃなくて果物だったと思ったわけです。頂かない限り、口にできない、自分で買ってまで食べることのない高級梅干し(また、食べたい・・・)。
 
 こちらは、自分で買って食べるにはちょうどいい
梅干しの日1.jpg
塩分量は、はちみつ(7%)しそ風味(8%)うす塩味(6%)
今日は、どれにしようかな?と梅干味を選ぶ楽しみもあります。
 
 梅干しをお茶請けにするたびに、つい「梅干し食べてスッパマン」と言ってしまうのだわ! 「んちゃー!、昭和だね~」。
 昭和の時代には、鰻と梅干は「食べ合わせが悪い」なんて言われてて、土用丑の日に梅干しを避けていたなんてことがありましたね~。子どもの頃に朝か昼にうっかり梅干しを食べてしまい、夕食に鰻を食べてから思い出し、心配で~ハラハラドキドキした経験がある。←母が一緒に食べてないから大丈夫って、言ってくれたっけ・・・。「鰻と梅干」あれは、いったいなんだったのかしらって思う。

タグ:昭和