美味しい宮崎と長崎 [☆雑記帳]
マルタイの沖縄を除く九州7県の棒ラーメン
この写真の大きさと並べ方で
独断に満ちた順位はすでに、明らかですね。

大分「とり天」は「鶏がら醤油」・佐賀「佐賀牛」は「牛塩」

焼きのり付きの牛塩ラーメン、ゆず皮アクセントの鶏がら醤油、(佐賀は粉末スープ、大分は液体スープ)甲乙つけがたい味ではありましたが、どちらも同位の3位で予選落ちとなりました。
ということで
宮崎「地鶏炭火焼」の「鶏塩」
長崎「飛魚」の「あごだし入り醤油」が
たいへん、好みの味ということで
『リピート買い決定』となったのでした。

宮崎「鶏塩」は、液体、長崎「あごだし入り醤油」は粉末のスープ。難をいうと、粉末スープは、魚粉の粉っぽさが残るので、魚の苦手な人には「あごだし」は、おススメできないと思われます。
美味しい「宮崎」と「長崎」
以前、限定ビールの飲みくらべなんぞも、してみましたが
ただし、(佐賀、鹿児島、沖縄をのぞく)5県です。

明るく太陽のような清々しい味が美味しかった「宮崎」
和洋中と、どんな料理にも合う美味しさが魅力の「長崎」
ビールも「宮崎づくり」と「長崎づくり」
やっぱり両県が、飛び切り「おいしゅうございました」
2021-07-12 17:00