好みのお弁当で温nch~『The Road to 湯~とぴあ』① [温nch~(温泉付ランチ)~]
新しい「わたし的温泉道」をめざし
『The Road to 湯~とぴあ』で温nchを楽しむべく
せんだって、カバさん湯温計を携えて
家族湯のある別府市の温泉へ行ってきました。
受付では「県内在住です」と申し出ました。
特に確認などはされませんが
一応、自己申告をしました。
(県外の方々の利用は控えて!と要請があった期間だったので)

測った湯温が42℃。あつ湯好きとしては好みの温度でした。
加水したくないので、そのまま入ってしまいましたが
この時期には適温じゃなかったな・・・。
1月末から入っていなかった本物の温泉に浸かり
温泉の醍醐味を実感~リラックスできました。
ここは、山間にある温泉なので
時々、鳥のさえずりが聞こえてきたりもします。
湯~っくりと、手足を伸ばしたら
メタケイ酸多めの「単純泉」が心底、沁みました。
ランチは、好みのお弁当を「車中(昼)食
」です。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
お肉屋さんを併設している
「和鈴(にこり)」というお店の
ハンバーグ弁当を食べました。
和牛100%というので、食べてみたかったのです。
注文を受けてから、お隣の焼肉屋さんで作るので
少し時間がかかりましたが、ハンバーグは文句なしの美味しさ。
付け合わせのひとつの「ナムル」もよいお味でした。
(お弁当を待っている間、お肉を買いにくるお客さんが多く、良質なお肉を扱っているように見受けられたので、後日、肉じゃが用の牛肉を買って帰りました。思ったとおりのよいお肉でした。お弁当をきっかけにお肉屋さんも見つけられて一挙両得?でした。)
2020-06-18 21:00
コメント(0)
コメント 0