卵だらけの温泉日和~『The Road to 湯~とぴあ』② [温nch~(温泉付ランチ)~]
『The Road to 湯~とぴあ』で「温nch(温泉付ランチ)」

明礬にある「岡本屋売店」であらかじめ電話予約していた
お持ち帰り用・ランチボックス(税込みで¥1,000)を購入
おにぎりとプリンは三種類から選べます。

一番人気の「地獄のおにぎり」
~鶏めしに半熟地獄蒸し卵入りを選びました。

ハーフサイズのとり天、地獄蒸したまごサンド
地獄蒸し塩たまごに、地獄蒸しプリンも
デザート付きで、このお値段![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
きゃ~っ!って、声を上げるほどの嬉しさと美味しさ
このランチで、卵を4~5個食べてしまったかも。
いやいや、考えないようにしよう~っと・・・。
「とり天」は、下味が付いていて、美味しかったのですが
欲をいえば、酢醤油と練りカラシがほしいところでした。
だから次回は、このランチボックスを買って帰り
お家で酢醤油とカラシをつけて食べたいなと、目論んでいます。
そのときは、温泉に入るのが先になりますね・・・。
「車中(昼)食
」のあとは温泉へ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
もちろん、家族湯です。

ほのかに金気の匂いのする塩化物泉で、身も心もポカポカ
カバさん湯温計によると、40℃で夏場の適温でした。
その後、源泉蛇口をひねり「足し湯」して、湯温を上げました。
温泉に入ったあとは、赤鬼のように赤くなった顔を冷やしつつ
蒸気窯(地獄釜)で「温泉蒸したまご」を作って帰りました。
この日は、卵だらけの温泉日和になってしまいました~。
2020-06-18 21:00
コメント(0)
コメント 0