別府・豊泉荘【旧別荘の面影】 [ほっ!とスプリング(温泉)]
別府・豊泉荘へ立ち寄り湯
2008年6月に宿泊したことのあるお宿ですが、
温泉については、ひとりで入った「家族湯(貸切り湯)」が狭くてがっかりだったこと、梅雨時で「庭園野天風呂」はお部屋から眺めただけだったこと、温泉よりもお料理(季節料理・蛸づくしの会席)に大満足した印象が強くて、大浴場の記憶ゼロということで、今回の立ち寄り湯で仕切り直しという感じでございます。(とにかく、お料理が美味しかったのです。)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
貴重品の預かりや案内とフロントの対応がとても良くて、サービスの進化を感じました。(宿泊客が好きな浴衣を選べるようになっていました)
そして、泉質は「単純泉」の「美人湯系」でしっとりとした柔らかさ、お湯加減も(あつ湯気味)申し分ないものでした。
2階に大浴場があり、湯上りの休憩スペースもあります。窓からは鶴見岳などの景色も眺められ、ゆっくりとできました。ここは、旧別荘地という贅沢な立地場所なのだということを実感しました。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
温泉を堪能しての帰り際に、駐車場へと向かおうとしたら、玄関前から少し離れた庭にある塑像が目に入りました。その見覚えのある、「特徴的なクールビューティーの姿形」に引き寄せられていくと『ええっ!朝倉響子さんの彫塑がこんなところに、あったなんて!!』
前回来た時には全くもって気づきませんでした。
これはもう、わたしとしては狂喜乱舞級の大発見!

NIKE(ニケ)
2020-01-21 14:00
コメント(0)
コメント 0