うすきなお土産 [☆酒肴明媚]

城下町・(臼杵)うすきを歩くと
歴史を残す古い街並みの中に
こそっと混じって
不思議なものがあったりして・・・

お店の前の布袋さまが「ごろりん」と
寝転んでいらしたり

お布団屋さんの
「ふとん」の文字も横に・・・
ま、お布団は敷いて使うから
寝転んでいても変じゃないかも?!
そんなうすきの
私の定番なお土産は

小手川商店の「鯛みそ」
白いご飯にのせると
ご飯が、すすみ過ぎて困ります。
生野菜や温野菜に、またお豆腐にも
鯛とお味噌の甘めな味が
とっても美味しい
そのまま、お酒の肴にもなります。
そして、久家本店で
お酒屋さんやデパートでも
手に入りにくいお酒を

ちょこっと「お猪口」も買いました。

「HORORIN」
にごり酒の味わいと
ジュワッと口に弾ける飲み心地が
小気味よいお酒です。
「カツオのたたき」を肴に飲んでみましたが
タコのカルパッチョなんかもいいかも
~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
臼杵は「醸造の街」なので
うすきなお土産は
味噌やお酒ですね、やっぱり。
2017-06-22 17:00
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0