マメに達者で [☆雑記帳]
大人風味の『紫花豆の洋酒煮』
仕上げに赤ワインを入れたものです。

マメに達者で暮らしたいという願いをこめて
毎年、手抜きだらけのおせち料理だけど
お豆さんだけは、必ず炊くようにしています。

おやつも「お豆」
今年の干支がパッケージになった
大好きな「ぬれ甘なつと」
「なっと」じゃなくて「なつと」(笑)
福俵を背中に可愛らしい"パカパカお馬さん"![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
馬車馬のようには、働けないけど
今年も頑張りたいと思います。

昨秋から庭の片隅に生えていた一本の百合
季節はずれの11月末くらいにツボミができて、このまま無事に開花できるのかしら?と思っていたら
正月三が日、厳しかった寒さが緩んで、気温が高くなったためか
花開きました。
ちょうど、私の誕生日の朝に咲いてくれて
まるで、「おめでとう」と祝ってくれているかのよう
早速、切花にして飾りました。高砂=タカサゴユリ
という花の名前も、おめでたく
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
思いがけない贈り物に、大きな喜びを感じた新しい年です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2014-01-05 19:25
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0