湯遊ぷらん [温nch~(温泉付ランチ)~]
今年の夏は、海辺で遊ぶことなんて考えられないくらい、容赦のない暑さでした・・・。
先日、立ち寄り湯した「別府湾ロイヤルホテル」には、ランチ+温泉+オーシャンビューのお部屋(個室)休憩つきのセットプランがあるというので、ホテルに予約を入れて行ってきました。(9月いっぱいは割引で、なーんと2,800円)。
駆け足で訪れた秋の海辺へ、夏の名残を探しに・・・・。
その名は、「湯遊(ゆうゆう)プラン」

こちらが、その日の「和食ランチ」
このほか、ごはん・味噌汁・香の物・デザート(オレンジ)が付きました。
前菜(先付)を食べ始めたら、ちょっと一杯飲みたくなってしまい・・・まっ昼間だし、入浴前でもあるので、ノンアルコールビールで乾杯!
近海で獲れた鯵のお造りが、美味でした!。鶏と椎茸の出汁にゴボウの風味が香ばしい甘みを添えた稲庭うどん。、鰻の蒲焼は、関西風の腹開きでした。
ランチは和食のほかに、洋食・中華と選べます。(ただし、和食は、予約が必要とのこと。)
お部屋は、ゆったり広い10畳の和室で、もちろん海側。この日はあいにくのお天気(曇天)でしたが、窓に広がる海景色を楽しむことができ、食後・入浴後とゆっくりと、くつろぐげました。(お部屋の利用時間は、12時半から17時まで!!)
海からの秋風にあたりながら、浸かる露天風呂で、長かった夏の疲れを癒すことができました。
温泉に関しては、先日の『眺める湾~別府湾ロイヤルホテル』をご覧下さいませ。

「別府漫遊記」というお茶菓子
お部屋のテーブルの上には、人数分のお茶菓子、お茶は、美味しいティーバッグの「きつき茶」が用意されていました。 (お隣の杵築市は、おみかんと、お茶の産地です。)
初めて食べた「別府漫遊記」~ビスケット風の柔らかい皮に、ほどよい甘さの餡が入っていて、コーヒーにも合いそうなので、ホテル売店でお土産に買い求めて帰りました。
お部屋休憩のできる日帰りのホテルスティ、ほんのちょっとした贅沢で、身も心もリフレッシュできました
。また、こんなお得で楽しいプランを見つけて、ランチと温泉
(温nch)を満喫したいなと思います。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
温ch=№⑪
2010-09-29 22:00
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0